特許
J-GLOBAL ID:200903060099071310

データベースへの単語記憶方法、データベースへの単語追加装置及び語彙トランスジューサの作成及び修正方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-325327
公開番号(公開出願番号):特開平6-259473
出願日: 1993年12月22日
公開日(公表日): 1994年09月16日
要約:
【要約】【目的】 コンパイル処理をすることなく、現行のデータベースに単語の追加又は修正を行う。【構成】 上の記号と下の記号とを関連付けるアークにより接続された状態を含む第1経路として、上の記号の系列で語彙形が定義され、下の記号の系列で変化形が定義されるモデル単語を含むデータベースを記憶した記憶デバイスとプロセッサとキーボードとマウスとを含むコンピュータシステムのデータベースへの単語記憶方法であって、データベースに追加する新記号として新単語を特定するキーボード又はマウスからの信号受取ステップと、新単語の新記号と一致する記号を有する第1経路の1以上のアークを識別するためのプロセッサ使用ステップと、識別アークを含む新経路として新単語を表示するようにデータベースに状態とアークとを追加するためのプロセッサ使用ステップとを含む。
請求項(抜粋):
コンピュータシステムのデータベースに単語を記憶するための方法であって、そのコンピュータシステムはユーザー入力デバイスと記憶デバイスとプロセッサとを含み、データベースが記憶デバイスに記憶され、かつ、データベース内に第1の経路として表示されるモデル単語を含み、経路はアークによって接続される状態を含み、各アークは上側の記号と下側の記号とに関連し、各記号は文字、タグ又はヌルであり、それゆえに第1の経路は順序付けられた上側の記号の上側の系列と順序付けられた下側の記号の下側の系列とを定義し、上側の系列はモデル単語の語彙形を定義し、かつ下側の系列はモデル単語の変化形を定義し、(a)データベースに追加すべき1以上の新しい記号として新しい単語を指定するためにユーザー入力デバイスからの信号を受け取るステップと、(b)第1の経路の少なくとも1つのアークを識別するためにプロセッサを使用するステップであって、識別されたアークに関連する記号が新しい単語の新しい記号と一致する前記ステップと、(c)新しい経路として新しい単語を表示するようにデータベースに状態とアークとを追加するためにプロセッサを使用するステップであって、新しい経路が識別されたアークを含む前記ステップと、を備えたことを特徴とするデータベースへの単語記憶方法。

前のページに戻る