特許
J-GLOBAL ID:200903060100604874

ワイヤーハーネスの屈曲構造、ワイヤーハーネスおよびワイヤーハーネスの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 小栗 昌平 ,  本多 弘徳 ,  市川 利光 ,  高松 猛 ,  濱田 百合子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-119898
公開番号(公開出願番号):特開2004-328890
出願日: 2003年04月24日
公開日(公表日): 2004年11月18日
要約:
【課題】屈曲時にグロメット内に挿通された電線束の各電線に均一に応力が加わるようにしてワイヤーハーネスの屈曲耐久性を向上させる。【解決手段】屈曲可能に形成された筒部10と、筒部10の両端部に設けられて被取付面に取り付け可能な円筒状の取付部11a,11bとを備えるグロメット12と、グロメット12に挿通される電線束13とを備え、電線束13が所定の形状に屈曲した状態で維持されるワイヤーハーネスの屈曲構造であって、電線束13がグロメット12内において捻回状態で固定されている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
屈曲可能に形成された筒部と、前記筒部の両端部に設けられて被取付面に取り付け可能な円筒状の取付部とを備えるグロメットと、前記グロメットに挿通される電線束とを備え、 前記電線束が所定の形状に屈曲した状態で維持されるワイヤーハーネスの屈曲構造であって、 前記電線束が前記グロメット内において捻回状態で固定されていることを特徴とするワイヤーハーネスの屈曲構造。
IPC (4件):
H02G3/22 ,  F16L3/08 ,  H02G3/04 ,  H02G3/38
FI (4件):
H02G3/22 C ,  F16L3/08 Z ,  H02G3/04 J ,  H02G3/28 F
Fターム (18件):
3H023AA04 ,  3H023AB01 ,  3H023AC75 ,  3H023AD02 ,  5G357DA02 ,  5G357DB03 ,  5G357DC12 ,  5G357DD01 ,  5G357DD05 ,  5G357DD10 ,  5G357DE05 ,  5G357DE08 ,  5G357DG04 ,  5G363AA12 ,  5G363BA02 ,  5G363CB08 ,  5G363DA16 ,  5G363DC02
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る