特許
J-GLOBAL ID:200903060117350981

カメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田北 嵩晴
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-222280
公開番号(公開出願番号):特開平6-054253
出願日: 1992年07月30日
公開日(公表日): 1994年02月25日
要約:
【要約】【目的】 撮像面への入射光量調整を物性素子により行い、撮像光学系鏡筒を小型化かつ低価格化すること。【構成】 カメラはカメラ制御回路100と、この回路100と電気的に接続する記録部101と電源102を有し、カム筒4を回動させるためのズーム用モータ8、保持鏡筒2を回動させるためのフォーカス用モータ7、物性素子9、撮像素子10、電子ビューファインダ12、電源スイッチ14、ズーム操作部15と電気的に接続されている。露光量の制御は撮像素子10に入射する光量が一定となるように、物性素子9の光透過量を露光量制御回路105により制御する。
請求項(抜粋):
光透過率または光透過量の制御を行うことのできる物性素子を撮影光学系に有し、この撮影光学系の撮像面あるいはこの撮像面と光学的に等価な面に光電変換手段を有するカメラにおいて、前記物性素子は近赤外光を除去するフィルタ機能を有することを特徴とするカメラ。
IPC (3件):
H04N 5/235 ,  G02B 7/08 ,  G03B 9/02
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開平4-033481
  • 特開平2-019130
  • 特開昭61-187483

前のページに戻る