特許
J-GLOBAL ID:200903060153074702

放射線画像表示方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳田 征史 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-037998
公開番号(公開出願番号):特開2000-237176
出願日: 1999年02月17日
公開日(公表日): 2000年09月05日
要約:
【要約】【課題】 放射線画像表示装置において、検出された複数種類の異常陰影を、それぞれ観察読影に適した方法で表示する。【解決手段】 検出された異常陰影の候補P2,P3のうち微小石灰化陰影候補P2の局所画像P2′のみを、全体画像P1中においてこの全体画像P1の一部として表示される微小石灰化陰影候補P2よりも拡大処理して、各異常陰影候補P2,P3の局所画像P2′,P3′についてROI枠R2,R3が付された全体画像P1′とともに、画像表示手段40の表示領域に表示させる。
請求項(抜粋):
被写体の放射線画像の全体画像と、この全体画像の画像データを表す全体画像データに基づいて、その種類ごとに検出された異常陰影の候補の画像とを表示する放射線画像表示方法であって、前記検出された異常陰影の候補ごとに、該異常陰影の候補を含む局所領域の画像を表す局所画像を生成し、前記全体画像中において前記局所領域を示す標識を付し、前記検出された異常陰影の候補の種類に応じて、前記生成した局所画像を表示するか否かを決定し、所定の画像表示手段の表示領域に、前記局所領域を示す標識が付された全体画像と、前記表示すると決定された局所画像とを併せて表示することを特徴とする放射線画像表示方法。
IPC (4件):
A61B 6/00 ,  G09G 5/00 510 ,  G09G 5/12 ,  G09G 5/14
FI (4件):
A61B 6/00 350 D ,  G09G 5/00 510 Z ,  G09G 5/12 ,  G09G 5/14 Z
Fターム (16件):
4C093CA21 ,  4C093FD05 ,  4C093FF13 ,  4C093FF17 ,  4C093FF28 ,  4C093FF35 ,  5C082AA04 ,  5C082BA20 ,  5C082CA03 ,  5C082CA33 ,  5C082CA62 ,  5C082CA63 ,  5C082CB01 ,  5C082CB06 ,  5C082MM09 ,  5C082MM10
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 乳房画像表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-049382   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • マンモグラフィ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-336869   出願人:東芝メディカルエンジニアリング株式会社, 株式会社東芝

前のページに戻る