特許
J-GLOBAL ID:200903060170390820

電子装置に対するオブジェクト入力

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊東 忠彦 ,  大貫 進介 ,  伊東 忠重
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-505864
公開番号(公開出願番号):特表2005-526321
出願日: 2003年04月23日
公開日(公表日): 2005年09月02日
要約:
オブジェクト群からのオブジェクトを電子装置に入力するシステムが形成されてディスプレイ(10)上の第1ポインタ位置(11)を判定し、第1の複数の個々に選定可能なフィールド(12)を、第1ポインタ位置を取り囲んで、表示し、該フィールド各々はオブジェクト群からのオブジェクト部分集合を表す。部分集合の選定は所望の部分集合を有するフィールド(12a)にポインタを移動させることによって行われる。システムは更に、選定フィールド(12a)を取り囲んで、少なくとも1つの別の複数の個々に選定されたフィールド(13)で、該フィールド各々が先行選定フィールドにおいて表すオブジェクト部分集合からの、個々のオブジェクトと別のオブジェクト部分集合との何れかを表すもの、を表示する工程と、ポインタを移動させて別のフィールドを選定する工程とを、個々のオブジェクトを表すフィールド(13a)が選定されるまで、交互に行う。選定された個々のオブジェクトは更に、ユーザによって入力し得る。
請求項(抜粋):
オブジェクト群からのオブジェクトを選定し、電子装置の中に入力するシステムであって: 表示手段と入力手段とを有し; 該入力手段は動作するよう形成されて当初のポイント位置を判定し; 該表示手段は動作するよう形成されて、第1の複数の個々の選定可能なフィールドを、該当初のポイント位置を取り囲んで表示し; 該フィールド各々は該オブジェクト群からのオブジェクト部分集合を表し; 該入力手段は動作するよう形成されて、該ポインタを該第1の個々に選定可能なフィールドの何れかに移動させることを可能にして該示されたフィールドの選定を行い; 該表示手段と該入力手段とは更に動作するよう形成されて: 選定されたフィールドを取り囲んで、別の複数の個々に選定可能なフィールドで、該フィールド各々が該先行して選定されたフィールドにおいて表す該オブジェクト部分集合からの、個々のオブジェクトと別のオブジェクト部分集合との何れかを表すもの、を、表示する工程;及び 該ポインタが該別の個々に選定可能なフィールドの何れかに移動させることを可能にして該示された別のフィールドの選定を行う工程; を、該選定された別のフィールドが個々のオブジェクトを表すまで、交互に行い; 該入力手段は更に動作するよう形成されて該個々のオブジェクトの該電子装置に対する入力を行うことを可能にすることを特徴とするシステム。
IPC (5件):
G06F3/033 ,  G06F3/00 ,  G06F3/023 ,  G06F3/03 ,  H03M11/04
FI (4件):
G06F3/033 360C ,  G06F3/00 620G ,  G06F3/03 380G ,  G06F3/023 310L
Fターム (19件):
5B020AA02 ,  5B020BB01 ,  5B020DD04 ,  5B068AA05 ,  5B068AA22 ,  5B068BB06 ,  5B068CD01 ,  5B087AA09 ,  5B087AB02 ,  5B087CC01 ,  5B087DE03 ,  5B087DE05 ,  5E501AA04 ,  5E501AB03 ,  5E501AC37 ,  5E501BA05 ,  5E501CB05 ,  5E501FA05 ,  5E501FA13
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 米国特許第6011542号明細書
  • 文字入力装置および記録媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-023638   出願人:株式会社ピーエフユー
  • 改良型データ入力装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-201442   出願人:ノキアモービルフォーンズリミテッド
審査官引用 (2件)

前のページに戻る