特許
J-GLOBAL ID:200903060192828110

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 足立 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-235205
公開番号(公開出願番号):特開2003-038833
出願日: 2001年08月02日
公開日(公表日): 2003年02月12日
要約:
【要約】【課題】 遊技に先だって法的な規制、店内ルール、各種のリスクなどを遊技者に確認させる。【解決手段】 遊技に関するルール、リスク、遊技の説明等を表示し、またそれらの確認と同意を求めるための表示を行い、その表示中は発射を禁止し、確認と同意の意思表示として同意ボタン16aがオン操作されると、発射禁止が解除されて遊技可能になる。遊技に先だって法的な規制、店内ルール、各種のリスクなどを遊技者に確認させることができる。
請求項(抜粋):
遊技に関するルールの表示、遊技に関連して遊技者が被り得るリスクの表示及び前記ルールと前記リスクのいずれかを確認した上で遊技を行うことに同意を求めるための表示(以下、これらを「意思確認情報」と総称。)を行う情報表示手段と、前記同意の意思表示として遊技者によって操作される同意入力手段と、前記情報表示手段による前記意思確認情報の表示が開始された後は遊技を不可能にし、前記意思確認情報の表示に対応して前記同意入力手段が操作されて前記同意を示す入力がなされると前記意思確認情報の表示を終了させて遊技を可能にする遊技可否制御手段とを備えたことを特徴とする遊技機。
IPC (3件):
A63F 7/02 350 ,  A63F 7/02 308 ,  A63F 7/02 320
FI (3件):
A63F 7/02 350 Z ,  A63F 7/02 308 B ,  A63F 7/02 320
Fターム (7件):
2C088AA35 ,  2C088AA42 ,  2C088BA43 ,  2C088CA14 ,  2C088CA27 ,  2C088CA35 ,  2C088EB55
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る