特許
J-GLOBAL ID:200903060224139649

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 香山 秀幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-021768
公開番号(公開出願番号):特開2005-215316
出願日: 2004年01月29日
公開日(公表日): 2005年08月11日
要約:
【課題】 この発明は、所定時間単位毎の使用頻度を考慮した消費電力の低減化が図れるようになる画像形成装置を提供することを目的とする。【解決手段】 画像形成装置において、所定時間単位毎の使用頻度を算出する第1手段、所定時間単位毎の使用頻度に基づいて、予め定められた複数種類の省エネ運転モードそれぞれを割り当てる時間帯を決定する第2手段、ならびに各省エネ運転モードが割り当てられた時間帯には、運転モードを対応する省エネ運転モードに設定する手段を備えている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
所定時間単位毎の使用頻度を算出する第1手段、 所定時間単位毎の使用頻度に基づいて、予め定められた複数種類の省エネ運転モードそれぞれを割り当てる時間帯を決定する第2手段、ならびに 各省エネ運転モードが割り当てられた時間帯には、運転モードを対応する省エネ運転モードに設定する手段、 を備えていることを特徴とする画像形成装置。
IPC (3件):
G03G21/00 ,  B41J29/38 ,  H04N1/00
FI (4件):
G03G21/00 398 ,  G03G21/00 376 ,  B41J29/38 Z ,  H04N1/00 C
Fターム (25件):
2C061AP04 ,  2C061AQ06 ,  2C061HH11 ,  2C061HK19 ,  2C061HT06 ,  2C061HT07 ,  2C061HT13 ,  2H027DA38 ,  2H027DA40 ,  2H027DA44 ,  2H027DA50 ,  2H027EE08 ,  2H027EF04 ,  2H027EF16 ,  2H027EF18 ,  2H027EG02 ,  2H027EJ18 ,  2H027EJ19 ,  2H027FA30 ,  5C062AA05 ,  5C062AB41 ,  5C062AB51 ,  5C062AC58 ,  5C062AF06 ,  5C062BA00
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る