特許
J-GLOBAL ID:200903060273808246

アダプター装置およびその製造方法並びに回路基板の電気的検査装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大井 正彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-313368
公開番号(公開出願番号):特開2001-135375
出願日: 1999年11月04日
公開日(公表日): 2001年05月18日
要約:
【要約】【課題】 接続すべき回路基板の電極の配置パターンに関わらず、また、電極が高密度に配置されている場合でも、所要の電気的接続が確実に達成され、小さいコストで異方導電性エラストマー層を形成可能なアダプター装置およびその製造方法並びに回路基板の電気的検査装置。【解決手段】 アダプター装置は、表面に接続すべき回路基板の電極に対応して接続用電極が配置された接続用電極領域を有するアダプター本体と、接続用電極領域上に設けられた異方導電性エラストマー層と、接続用電極領域以外の領域上に設けられた絶縁性エラストマー層とを具え、接続用電極は、少なくとも一部が磁性体よりなり、異方導電性エラストマー層は、接続用電極上に位置された、磁性を示す導電性粒子が厚み方向に並ぶよう配向して含有された複数の導電部と、導電部の各々を相互に絶縁する絶縁部とよりなる。
請求項(抜粋):
表面に接続すべき回路基板の電極に対応するパターンに従って複数の接続用電極が配置された接続用電極領域を有するアダプター本体と、このアダプター本体の表面における接続用電極領域上に一体的に設けられた異方導電性エラストマー層と、前記アダプター本体の表面における接続用電極領域以外の領域上に一体的に設けられた絶縁性エラストマー層とを具えてなり、前記アダプター本体の接続用電極は、少なくとも一部が磁性体により構成されており、前記異方導電性エラストマー層は、前記アダプター本体における接続用電極上に位置された、磁性を示す導電性粒子が厚み方向に並ぶよう配向した状態で含有されてなる複数の導電部と、これらの導電部の各々を相互に絶縁する絶縁部とにより構成されていることを特徴とするアダプター装置。
IPC (5件):
H01R 11/01 ,  G01R 1/06 ,  G01R 31/02 ,  H01R 31/06 ,  H01R 43/00
FI (5件):
H01R 11/01 A ,  G01R 1/06 A ,  G01R 31/02 ,  H01R 31/06 R ,  H01R 43/00 H
Fターム (13件):
2G011AA16 ,  2G011AB06 ,  2G011AB08 ,  2G011AC06 ,  2G011AC14 ,  2G011AE01 ,  2G014AA01 ,  2G014AB59 ,  2G014AC09 ,  2G014AC10 ,  2G014AC12 ,  5E051CA02 ,  5E051CA03
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る