特許
J-GLOBAL ID:200903060310107881
画像処理装置及び画像処理方法
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
前田 弘 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-241373
公開番号(公開出願番号):特開平8-106531
出願日: 1994年10月05日
公開日(公表日): 1996年04月23日
要約:
【要約】【目的】 単一のハードウエアによって複数の放送方式、信号形式の映像信号をプログラマブルに処理する画像処理装置において実時間処理を可能とする。【構成】 画像データをストアするベクトルレジスタ部2と、上記ベクトルレジスタの内容を外部メモリー5から読みだし書き込みするロードストア部1と、画像処理プログラムを格納するプログラム解読部3と、複数の信号処理方式に共通する複数の基本演算を並列的に処理する機能ブロック部6〜15を持つという構成を配設する。上記画像処理プログラムを構成する命令が上記機能ブロック(6〜15)単位の動作及びロードストア部1の動作を指定する。このような構成により、単一のハードウエアすなわちプロセッサーによって複数の放送方式、信号形式の映像信号の実時間処理が可能である。
請求項(抜粋):
複数の信号処理方式に対応した画像処理プログラムを解読し、制御信号として出力するプログラム解読部と、デジタル化された画像データをストアするための一時記憶部と、上記プログラム解読部から出力される制御信号を受け、外部メモリーから画像データを読みだして上記一時記憶部に書き込むロードストア部と、上記プログラム解読部から出力される制御信号を受け、上記一時記憶部にストアされた画像データを入力として、上記複数の信号処理方式に共通する複数の基本演算を並列的に実行可能に構成された機能ブロックを複数個配置してなる機能ブロック部とを備え、上記画像処理プログラムを構成する命令は、上記機能ブロック単位の動作を指定する命令と上記ロードストア部の動作を指定する命令とを有することを特徴とする画像処理装置。
IPC (4件):
G06T 1/60
, G06F 17/10
, G06T 9/00
, H04N 7/015
FI (4件):
G06F 15/64 450 E
, G06F 15/31 D
, G06F 15/66 330 A
, H04N 7/00 A
引用特許:
前のページに戻る