特許
J-GLOBAL ID:200903060407141545

情報提供装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 役 昌明 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-070923
公開番号(公開出願番号):特開平10-257440
出願日: 1997年03月10日
公開日(公表日): 1998年09月25日
要約:
【要約】【課題】 マルチメディア情報提供装置において、情報再生端末装置のマルチメディア情報素材再生能力に応じた素材形式で情報提供をする。【解決手段】 情報蓄積サーバ内の素材形式変換情報格納部103に、変換可能な素材形式の対応情報を持たせ、その情報に基づき素材形式変換部105がマルチメディア情報素材の形式を変換する。また、シナリオ記述変換情報格納部109に、素材の変換に伴うシナリオ記述の変換情報を持たせ、その情報に基づきシナリオ記述変換部108がシナリオの記述を変換する。情報蓄積サーバは、情報再生要求があった時にタイトル再生部111(情報再生端末装置)が指定する素材形式でタイトル(シナリオとマルチメディア情報素材)を提供する。
請求項(抜粋):
(1)マルチメディア情報素材の振る舞いを記述したシナリオを生成する手段とシナリオおよびマルチメディア情報素材をタイトルとしてタイトル管理部に登録する手段とを有するタイトル作成部と、(2)素材管理部に素材の登録依頼を行なう手段とシナリオを解析してタイトル中の素材情報を獲得する手段とタイトル登録時に素材管理部に素材形式の変換を依頼する手段とタイトル登録時に素材形式変換情報に従ってシナリオ記述変換部にシナリオ記述の変換を依頼する手段とを有するタイトル管理部と、(3)素材形式変換部によって変換が可能な素材形式と変換後に得られる素材形式の情報を格納する素材形式変換情報格納部と、(4)素材形式変換部に素材形式の変換を依頼する手段と変換後の素材を素材情報格納部に格納する手段とを有する素材管理部と、(5)素材形式を指定された形式に変換する素材形式変換部と、(6)素材識別子と素材形式と素材データ本体を保存し管理する素材情報格納部と、(7)シナリオ内の素材情報を素材情報格納部内での素材識別子に書き換える素材情報書換部と、(8)素材形式の変換に伴って必要となるシナリオ記述の変換を行なうシナリオ記述変換部と、(9)素材形式の変換に応じたシナリオ変換内容の情報を格納しているシナリオ記述変換情報格納部と、(10)素材形式変換部によって変換された後の素材形式とタイトル識別子とシナリオデータ本体とを保存し管理するシナリオ情報格納部と、(11)タイトル管理部にタイトル識別子と素材形式を指定する手段とシナリオの内容に従って素材の表示を制御する手段とを有するタイトル再生部と、を具備することを特徴とする情報提供装置。
IPC (6件):
H04N 5/93 ,  G06F 17/00 ,  G06F 17/30 ,  H04N 5/262 ,  H04N 7/24 ,  G06T 1/00
FI (6件):
H04N 5/93 Z ,  H04N 5/262 ,  G06F 15/20 Z ,  G06F 15/40 370 G ,  H04N 7/13 Z ,  G06F 15/62 P

前のページに戻る