特許
J-GLOBAL ID:200903060408195851

電極材料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 八田 幹雄 ,  奈良 泰男 ,  宇谷 勝幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-138371
公開番号(公開出願番号):特開2008-004541
出願日: 2007年05月24日
公開日(公表日): 2008年01月10日
要約:
【課題】貴金属粒子の溶出を防ぎ、燃料電池の性能低下を抑制することが可能な燃料電池用電極材料、及びこの燃料電池用電極材料により形成された電極を有する燃料電池を提供する。【解決手段】柱状および/または管状の導電性担体13と、前記導電性担体13上に配接された金属粒子15とを多孔性無機材料17により包接することにより形成された触媒粒子11を有することを特徴とする燃料電池用電極材料。【選択図】図1a
請求項(抜粋):
導電性担体と、前記導電性担体上に配接された金属粒子および/または前記導電性担体に接触された金属粒子とを多孔性無機材料により包接することにより形成された触媒粒子を有することを特徴とする電極材料。
IPC (7件):
H01M 4/86 ,  H01M 4/96 ,  H01M 4/88 ,  H01M 4/90 ,  B01J 23/42 ,  B01J 35/10 ,  B01J 23/78
FI (7件):
H01M4/86 B ,  H01M4/96 B ,  H01M4/88 K ,  H01M4/90 M ,  B01J23/42 M ,  B01J35/10 301G ,  B01J23/78 M
Fターム (44件):
4G169AA03 ,  4G169BA02A ,  4G169BA02B ,  4G169BA04A ,  4G169BA05A ,  4G169BA08A ,  4G169BA08B ,  4G169BC33A ,  4G169BC71A ,  4G169BC72A ,  4G169BC75A ,  4G169BC75B ,  4G169CC32 ,  4G169DA05 ,  4G169EA01X ,  4G169EA01Y ,  4G169EB15Y ,  4G169EB18X ,  4G169EB18Y ,  4G169EC02X ,  4G169EC02Y ,  4G169EC03X ,  4G169EC03Y ,  4G169EC04X ,  4G169EC04Y ,  4G169EC05X ,  4G169EC05Y ,  4G169EC13X ,  4G169EC14X ,  4G169EC15X ,  4G169EC16X ,  4G169EC22X ,  4G169EC27 ,  4G169EE01 ,  5H018AA01 ,  5H018BB00 ,  5H018BB16 ,  5H018EE03 ,  5H018EE05 ,  5H018EE06 ,  5H018EE12 ,  5H018HH00 ,  5H018HH02 ,  5H026AA06
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る