特許
J-GLOBAL ID:200903060450047340

二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 福島 祥人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-169419
公開番号(公開出願番号):特開平8-031460
出願日: 1994年07月21日
公開日(公表日): 1996年02月02日
要約:
【要約】【目的】 保護回路がコンパクトに一体化され、容積効率が高い二次電池を提供することである。【構成】 金属ケース1の上部開口部に嵌合された金属蓋2の上部に、プリント基板6およびフレキシブル基板7からなる複合基板8が装着される。プリント基板6の下面には保護回路9が実装され、フレキシブル基板7の上面には正極外部端子10、負極外部端子11およびサーミスタ用外部端子12が形成される。金属蓋2には正電極4および安全弁5が設けられている。保護回路9はフレキシブル基板6の配線層71を介して正電極4および金属ケース1に接続される。安全弁5の上部のプリント基板6およびフレキシブル基板7には孔13,14が形成される。
請求項(抜粋):
第1の電極となるケース内に二次電池要素を収納し、そのケースの上部開口部に第2の電極および安全弁が設けられた蓋を嵌合してなる二次電池において、前記蓋の上部に、第1の外部端子、第2の外部端子および保護回路が実装されかつ前記安全弁に対応する位置に孔が形成された基板を装着するとともに、前記第1および第2の外部端子を前記保護回路を介してそれぞれ前記ケースおよび前記第2の電極に接続したことを特徴とする二次電池。
IPC (2件):
H01M 10/44 ,  H01M 10/02

前のページに戻る