特許
J-GLOBAL ID:200903060452950322

血圧監視装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 池田 治幸 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-135274
公開番号(公開出願番号):特開平10-066680
出願日: 1997年05月26日
公開日(公表日): 1998年03月10日
要約:
【要約】【課題】 生体の動脈内を伝播する脈波の伝播速度或いは伝播時間に基づいて生体の血圧値を監視する血圧監視装置において、高い血圧監視精度が得られるようにする。【解決手段】 対応関係修正手段86により、心拍周期変動高周波成分HFC1および伝播速度変動低周波成分LFC2 のそれぞれの信号強度の比SR或いは差SDの変化ΔSR或いはΔSDに基づいて伝播速度血圧対応関係決定手段76により決定された血圧値MBPと伝播速度VM との対応関係が修正される。したがって、心拍周期変動高周波成分HFC1 および伝播速度変動低周波成分LFC2のそれぞれの信号強度の比或いは差が変化した場合、すなわち、被測定者の自律神経の状態が変化した場合には、その変化値に基づいて前記対応関係が修正されることから、被測定者の自律神経の状態に拘らず常に正確な血圧値を決定することが可能になる。
請求項(抜粋):
生体の血圧値と該生体の脈波伝播速度に関連する脈波伝播速度情報を表す値との予め求められた対応関係から、該生体の実際の脈波伝播速度情報を表す値に基づいて該生体の血圧を監視する血圧監視装置であって、前記生体の心拍周期の変動から該生体の呼吸周波数と略等しい比較的高周波の周波数成分から成る心拍周期変動高周波成分を抽出する心拍周期変動高周波成分抽出手段と、前記脈波伝播速度情報を表す値の変動から該生体の呼吸周波数よりも所定の割合だけ低い比較的低周波の周波数成分から成る伝播速度情報変動低周波成分を抽出する伝播速度情報変動低周波成分抽出手段と、前記心拍周期変動高周波成分抽出手段により抽出される心拍周期変動高周波成分と前記伝播速度情報変動低周波成分抽出手段により抽出される伝播速度情報変動低周波成分とのそれぞれの信号強度に基づいて、前記対応関係を修正する対応関係修正手段とを、含むことを特徴とする血圧監視装置。
FI (2件):
A61B 5/02 337 H ,  A61B 5/02 337 M
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 血圧監視装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-056940   出願人:日本光電工業株式会社
  • 特開平1-070030
  • 脈波伝達時間監視装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-140201   出願人:ミノルタ株式会社
全件表示

前のページに戻る