特許
J-GLOBAL ID:200903060475233016

積層型圧電セラミック

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 後藤 洋介 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-068770
公開番号(公開出願番号):特開2000-269562
出願日: 1999年03月15日
公開日(公表日): 2000年09月29日
要約:
【要約】【課題】 外部電極の損傷に対して特性の低下を回避できると共に外部電極の損傷発生を抑制できる。【解決手段】 積層単体(積層型圧電セラミック単体)10、11、12は積層単体10の外部入出力端子6A、6Bを除き同一構造である。積層単体10、11、12は、外部電極4A、4B上の二か所以上を接続するリード線7A、7B(内部接続導電体)を備え、積層単体10、11、12をセラミック積層方向に重ねて接続する場合、それぞれの外部電極4A、4B上の導電体接続部8A、8Bをリード線91A、91B(単体間接続導電体)が接続している。内部接続導電体のリード線7A、7Bは、外部電極4A、4B上を全面覆う全面導電体でもよい。また、リード線7A、7B、91A、91Bは、多数であること、または金属板のような金属剛体であることが外部電極の切断防止のために好ましい。
請求項(抜粋):
三層以上の圧電セラミック層それぞれに内部電極層を挟んで積層される積層体とこの積層体の両側面それぞれに前記内部電極層を一層おきに対向電極となるように形成する絶縁体層とこの絶縁体層それぞれの上部を覆って前記内部電極層を一層置きに電気的に接続する一対の外部電極とにより形成される積層型圧電セラミックが、前記外部電極上の少なくとも二か所を接続する内部接続導電体および全面導電体のいずれか一方を備える積層型圧電セラミック単体であることを特徴とする積層型圧電セラミック。
FI (2件):
H01L 41/08 Q ,  H01L 41/08 N

前のページに戻る