特許
J-GLOBAL ID:200903060644251991

リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法,並びにリチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 高橋 祥泰 ,  岩倉 民芳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-006197
公開番号(公開出願番号):特開2004-220898
出願日: 2003年01月14日
公開日(公表日): 2004年08月05日
要約:
【課題】放電容量が高く,かつ充放電サイクル特性に優れたリチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法,並びに該正極活物質を含有するリチウム二次電池を提供すること。【解決手段】組成式Li1-xMnO2+y(0≦x<1,0<y<1)で表され,かつO2型層状構造を有するリチウム-マンガン複合酸化物を含有してなることを特徴とするリチウム二次電池用正極活物質。また,P2型層状構造を有するナトリウム-マンガン複合酸化物を塩化リチウムを含む溶液中でイオン交換するイオン交換工程を有することを特徴とするリチウム二次電池用正極活物質の製造方法。また,上記リチウム二次電池用正極活物質を正極に含有してなることを特徴とするリチウム二次電池。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
組成式Li1-xMnO2+y(0≦x<1,0<y<1)で表され,かつO2型層状構造を有するリチウム-マンガン複合酸化物を含有してなることを特徴とするリチウム二次電池用正極活物質。
IPC (3件):
H01M4/58 ,  H01M4/02 ,  H01M10/40
FI (3件):
H01M4/58 ,  H01M4/02 C ,  H01M10/40 Z
Fターム (30件):
5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ03 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ11 ,  5H029CJ28 ,  5H029DJ16 ,  5H029DJ17 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050BA16 ,  5H050CA09 ,  5H050CB12 ,  5H050FA15 ,  5H050FA17 ,  5H050FA19 ,  5H050GA02 ,  5H050GA11 ,  5H050GA27 ,  5H050HA04 ,  5H050HA05 ,  5H050HA14
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る