特許
J-GLOBAL ID:200903060680670330

動植物系産業廃棄物を利用したミミズ糞粒土壌改良型肥料

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-102175
公開番号(公開出願番号):特開2005-281117
出願日: 2004年03月31日
公開日(公表日): 2005年10月13日
要約:
【課題】ミミズ糞粒土壌改良型肥料の製造において、表面のミミズが現に棲んでいる部分の移設工程、ミミズとミミズ土の選別工程、乾燥工程を別途設けるなどの工程を簡略化し、効率的に大量処理できる方法を提供する。【解決手段】動植物系産業廃棄物の上部にミミズが棲んでいる土(ミミズ床)を乗せ、これをミミズが下降して餌として食べ、排泄した糞粒を採取し、ミミズ糞粒土壌改良型肥料とする。ミミズは、好気性生物であり糞土化する深さに限界があるため、一定の期間ごとに、きり返し作業を行う。【選択図】なし
請求項(抜粋):
種類の異なった動植物系 産業廃棄物を混合し、餌として間欠的に与えて飼育したミミズが排泄した糞粒を採取した、ミミズ糞粒土壌改良型肥料。
IPC (3件):
C05F3/00 ,  B09B3/00 ,  C02F11/02
FI (3件):
C05F3/00 ,  C02F11/02 ,  B09B3/00 A
Fターム (17件):
4D004AA02 ,  4D004AB07 ,  4D004BA04 ,  4D004CA15 ,  4D004CA17 ,  4D004CB03 ,  4D004CC20 ,  4D059AA01 ,  4D059AA30 ,  4D059BA09 ,  4D059CC01 ,  4D059DB40 ,  4H061AA01 ,  4H061AA02 ,  4H061CC35 ,  4H061FF08 ,  4H061GG43

前のページに戻る