特許
J-GLOBAL ID:200903060701444602

光導電層形成用樹脂組成物及び該組成物を用いた電子写真感光体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 勝利
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-141621
公開番号(公開出願番号):特開平8-006267
出願日: 1994年06月23日
公開日(公表日): 1996年01月12日
要約:
【要約】【構成】 光導電性物質、結着樹脂及び溶剤を含有する光導電層形成用樹脂組成物において、結着樹脂として、下記一般式(I)及び一般式(II)で表わされる繰り返し構造単位を有するポリカーボネートを含有する光導電層形成用樹脂組成物及び該組成物から成る感光層を有する電子写真感光体。【化1】【化2】(R1、R2、R19、R20;水素原子、アルキル基、アリール基、R1とR2又はR19とR20;一体となった環、R3〜R18、 R21〜R28;水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アリール基、k,m,n;正の整数)【効果】 本発明の組成物は、ポットライフが良好で、本発明の電子写真感光体は、低温低湿〜高温高湿の全環境で、高感度で、繰り返し安定性に優れている。
請求項(抜粋):
光導電性物質、結着樹脂及び溶剤を含有する光導電層形成用樹脂組成物において、結着樹脂として一般式(I)【化1】(式中、R1及びR2は各々独立的に水素原子、置換基を有していても良いアルキル基又は置換基を有していても良いアリール基を表わすか、或いはR1とR2とが一体となって環を表わす。 R3〜R18は各々独立的に水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していても良いアルキル基又は置換基を有していても良いアリール基を表わし、k及びmは正の整数を表わす。)及び一般式(II)【化2】(式中、R19及びR20は各々独立的に水素原子、置換基を有していても良いアルキル基又は置換基を有していても良いアリール基を表わすか、或いはR19とR20とが一体となって環を表わす。R21〜R28は各々独立的に水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していても良いアルキル基又は置換基を有していても良いアリール基を表わし、nは正の整数を表わす。)で表わされる繰り返し構造単位を有するポリカーボネート樹脂を含有することを特徴とする光導電層形成用樹脂組成物。
IPC (5件):
G03G 5/05 101 ,  G03G 5/06 312 ,  G03G 5/06 313 ,  G03G 5/06 322 ,  G03G 5/06 326

前のページに戻る