特許
J-GLOBAL ID:200903060797441897

燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): ▲桑▼原 史生
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-027362
公開番号(公開出願番号):特開平6-223836
出願日: 1993年01月22日
公開日(公表日): 1994年08月12日
要約:
【要約】【目的】 電解質として高分子イオン交換膜を用いる固体高分子型燃料電池において、ガス交換膜ないし集電体として従来用いられてきたカーボンシートに代えて、よりガス供給能に優れると共により抵抗の小さな材料を用い、これによって発電効率を向上させると共に、高分子イオン交換膜中のスルホン酸基によって集電体の材料が腐食されることを防止する。【構成】 固体高分子電解質の両側に設けられる燃料極と酸化極とにおいて、それぞれ、ガス供給側に設けられる集電体をニッケル発泡体のような多孔質金属材料にて形成すると共に、該集電体と触媒層との間にカーボン層を介在させる。
請求項(抜粋):
電解質の両側に燃料極及び酸化極を配してなる燃料電池であって、これら燃料極及び酸化極が、ガス供給側に設けられる多孔質金属材料よりなる集電体と、供給されるガスを電池反応させるために固体電解質に接して設けられる触媒層と、これら集電体と触媒層との間に設けられ電解質中の強酸性成分に対して耐食性を示す材料よりなる耐食層とからなることを特徴とする燃料電池。
IPC (2件):
H01M 4/86 ,  H01M 8/02

前のページに戻る