特許
J-GLOBAL ID:200903060803375850
非水電解質二次電池およびその使用方法
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (3件):
八田 幹雄
, 奈良 泰男
, 宇谷 勝幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-008988
公開番号(公開出願番号):特開2007-193986
出願日: 2006年01月17日
公開日(公表日): 2007年08月02日
要約:
【課題】車両への搭載に好適な積層型非水電解質リチウムイオン二次電池において、正負極間の電位差を正確にモニターし、負極におけるリチウム金属のデンドライト析出の発生を抑制しうる手段を提供する。【解決手段】正極集電体の表面に正極活物質を含む正極活物質層が形成されてなる正極、セパレータに非水電解質が保持されてなる電解質層、および負極集電体の表面に負極活物質を含む負極活物質層が形成されてなる負極がこの順に積層されてなる少なくとも1つの単電池層と、前記単電池層の面方向に略直角な一の面に沿うように前記正極および前記負極にそれぞれ形成された端面部と、前記正極または前記負極のいずれか一方の端面部に隣接するように配置された参照極と、を有する電池要素を備えた非水電解質二次電池により、上記課題は解決される。【選択図】図2
請求項(抜粋):
正極集電体の表面に正極活物質を含む正極活物質層が形成されてなる正極、セパレータに非水電解質が保持されてなる電解質層、および負極集電体の表面に負極活物質を含む負極活物質層が形成されてなる負極がこの順に積層されてなる少なくとも1つの単電池層と、
前記単電池層の面方向に略直角な一の面に沿うように前記正極および前記負極にそれぞれ形成された端面部と、
前記正極または前記負極のいずれか一方の端面部に隣接するように配置された参照極と、
を有する電池要素を備えた非水電解質二次電池。
IPC (4件):
H01M 10/40
, H01M 4/02
, H01M 4/38
, H01M 4/58
FI (5件):
H01M10/40 Z
, H01M4/02 C
, H01M4/02 D
, H01M4/38 Z
, H01M4/58
Fターム (45件):
5H029AJ12
, 5H029AK03
, 5H029AK18
, 5H029AL02
, 5H029AL06
, 5H029AL07
, 5H029AL08
, 5H029AL11
, 5H029AL12
, 5H029AL18
, 5H029AM03
, 5H029AM05
, 5H029AM07
, 5H029BJ04
, 5H029BJ12
, 5H029CJ08
, 5H029CJ28
, 5H029DJ15
, 5H029EJ04
, 5H029EJ12
, 5H029EJ14
, 5H029HJ04
, 5H029HJ18
, 5H050AA15
, 5H050CA08
, 5H050CA09
, 5H050CA29
, 5H050CB02
, 5H050CB07
, 5H050CB08
, 5H050CB09
, 5H050CB11
, 5H050CB12
, 5H050CB29
, 5H050EA09
, 5H050EA10
, 5H050EA24
, 5H050EA28
, 5H050FA02
, 5H050FA03
, 5H050FA16
, 5H050GA27
, 5H050GA28
, 5H050HA04
, 5H050HA18
引用特許:
前のページに戻る