特許
J-GLOBAL ID:200903060826451287

データ転送装置、データ送受信装置、データ交換システム、データ転送方法、データ転送プログラム、データ送受信プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 原 謙三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-093217
公開番号(公開出願番号):特開2002-288213
出願日: 2001年03月28日
公開日(公表日): 2002年10月04日
要約:
【要約】【課題】 送信側の通信装置の利用者がメッセージデータを送信する際に、多様かつ適切な付加データを受信側の通信装置に送ることを可能にする。【解決手段】 送信側のデータ送受信装置110 からメッセージデータを受信するメッセージデータ受信手段121 と、そのメッセージデータを受信する時点での外部状況に関する情報を取得する外部状況取得手段123 と、前記メッセージデータ受信手段121 で受信されたメッセージデータと前記外部状況取得手段123 で取得された外部状況に関する情報とから付加的な情報である付加データを決定して取得する付加データ取得手段125 と、前記受信されたメッセージデータに前記取得された付加データを付加して、受信側のデータ送受信装置110 に送信するメッセージデータ送信手段126 とを備えることにより解決される。
請求項(抜粋):
ネットワークを通してメッセージデータを送信側の通信装置から受信側の通信装置に転送するためのデータ転送装置において、前記送信側の通信装置からメッセージデータを受信するメッセージデータ受信手段と、前記メッセージデータ受信手段がメッセージデータを受信する時点での外部状況に関する情報を取得する外部状況取得手段と、前記メッセージデータ受信手段で受信されたメッセージデータと前記外部状況取得手段で取得された外部状況に関する情報とから、付加的な情報である付加データのデータベースを検索して付加データを決定し取得する付加データ取得手段と、前記メッセージデータ受信手段で受信されたメッセージデータに前記付加データ取得手段で取得された付加データを付加して前記受信側の通信装置に送信するメッセージデータ送信手段とを備えていることを特徴とするデータ転送装置。
IPC (5件):
G06F 17/30 340 ,  G06F 17/30 ,  G06F 17/30 110 ,  G06F 13/00 605 ,  G06F 13/00 625
FI (5件):
G06F 17/30 340 C ,  G06F 17/30 340 B ,  G06F 17/30 110 F ,  G06F 13/00 605 P ,  G06F 13/00 625
Fターム (4件):
5B075ND16 ,  5B075PQ05 ,  5B075PR03 ,  5B075UU24
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る