特許
J-GLOBAL ID:200903060836178716

X線CT装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 祐介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-185646
公開番号(公開出願番号):特開平5-007583
出願日: 1991年06月30日
公開日(公表日): 1993年01月19日
要約:
【要約】【目的】 X線管の正転・逆転を繰り返すタイプのX線CT装置を用いて、連続回転型のX線CT装置で得られると同様の螺旋状のデータを収集する。【構成】 回転方向が交互に変わるようにしてX線管を4回転させ、その間被検体を一方向及び反対方向に移動させ、第1の回転による螺旋状スキャン軌道と第4の回転による螺旋状スキャン軌道とが連続するようにする。
請求項(抜粋):
正方向の第1の1回転を行ない、つぎに逆方向の第2の1回転を行ない、さらに正方向の第3の1回転を行ない、その後逆方向の第4の1回転を行なうX線発生手段と、上記の第1の回転中及び第2の回転中に被検体を一方向に所定の速度で移動させ、つぎに第4の回転が開始されるまでの間に被検体を移動させて上記移動方向での位置を調整し、第4の回転中に被検体を逆方向に上記と同一速度で移動させ、この第4の回転が終了した時点でのX線発生手段の位置が上記第1の回転が終了したときの位置となるようにする被検体移動手段を備えることを特徴とするX線CT装置。
IPC (2件):
A61B 6/03 340 ,  A61B 6/03 321

前のページに戻る