特許
J-GLOBAL ID:200903061094263802

LAN統計データ収集システム及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 次男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-027156
公開番号(公開出願番号):特開平5-075620
出願日: 1992年01月17日
公開日(公表日): 1993年03月26日
要約:
【要約】【目的】LANのトラフィックに関する統計データを収集して多様な表示を行えるようにする。【構成】統計データを収集すべき地点ごとに置かれたリモート・ノード100は、LAN103上の全てのパケットを受信して共有メモリ108に統計情報を書き込んでおく。管理ノード102はリモード・ノードからこの統計情報を読み出し、履歴ファイル114に書き込む。管理ノードはLANの負荷をリアルタイムで表示する負荷ゲージ表示モジュール120やLAN上のトラフィックのパケット長毎の分布をリアルタイムに表示するトラフィック分布表示モジュール118などを持つ。これらの表示モジュールが行う表示は、対話的操作によりそのパラメータを動的に変更することができる。
請求項(抜粋):
下記の(a)ないし(e)を設け、複数のLANについての統計データを収集して表示するシステム:(a)複数のリモート・コンピュータ・システム中に置かれ、統計データを収集する手段:前記複数のLANの各々は前記複数のリモート・コンピュータ・システムの1つに接続されている;(b)前記統計データをストアする管理ノード手段;(c)前記リモート・コンピュータ・システムの各々に置かれ、前記統計データを前記管理ノード手段に転送する手段;(d)前記管理ノード手段中に置かれ、前記リモート・コンピュータ・システムの各々から転送された前記統計データを受信する手段;(e)前記管理ノード手段中に置かれ、前記統計データをフォーマットして表示する表示手段。
IPC (4件):
H04L 12/28 ,  G06F 11/34 ,  G06F 13/00 351 ,  G06F 15/74 330
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 特表平1-503110
  • 特表平1-503110
  • 特開平3-212040
全件表示

前のページに戻る