特許
J-GLOBAL ID:200903061118977054

G3通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 有我 軍一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-060808
公開番号(公開出願番号):特開平6-276326
出願日: 1993年03月22日
公開日(公表日): 1994年09月30日
要約:
【要約】【目的】 標準化された手順の中からサブアドレスを抽出し、抽出したサブアドレス先にメールを配布することにより、メール配布サービスを簡便で確実に実行できるメール配布装置としてのG3通信装置を提供することを目的としている。【構成】 通信処理部FCU1 〜FCUn によりG3ファクシミリメールの配布サービスを受け付けるが、通信手順に新設されたサブアドレスフレームを通信制御部13により受信する。このとき、通信制御部13は、前記サブアドレスフレームにセットされたサブアドレスを抽出する。ここで抽出したサブアドレスは、バス制御部20を介してシステム制御部2に通知される。システム制御部2は、前記サブアドレスによってメールの配布先のアドレスを特定し、このアドレスの端末に画情報を配布する。
請求項(抜粋):
G3ファクシミリメールの配布サービスを行うG3メール配布装置であって、サブアドレスフレームの通信手順を設けたG3通信装置において、前記サブアドレスフレームにセットされたサブアドレスを抽出する抽出手段と、抽出したサブアドレスによってメールの配布先のアドレスを特定する配布先アドレス特定手段と、を備えたことを特徴とするG3通信装置。
IPC (2件):
H04N 1/00 ,  H04N 1/32

前のページに戻る