特許
J-GLOBAL ID:200903061136620074

継手アセンブリ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 真田 雄造 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-046645
公開番号(公開出願番号):特開平7-239057
出願日: 1995年02月13日
公開日(公表日): 1995年09月12日
要約:
【要約】【目的】 ブレーキ・ホースの端部継手を、自動車のシャシに容易かつ確実に取付けることにある。【構成】 ブレーキ・ホース18用の端部継手16は、波形ばね22及び固定ばね25から成るばねアセンブリによりシャシのブラケット10を貫く穴14内に保持される。波形ばね22は波状表面の部分を、ブラケット10の第1の表面11に係合させるが、固定ばね25は、複数の広がる舌状片24をブラケット10の第2の表面12に係合させる。
請求項(抜粋):
ホースと、このホースに連結された端部継手とを備え、この端部継手に、第1及び第2の端部を持つ胴部を設け、前記第1の端部を前記ホースに連結し、前記第2の端部を、前記胴部がパネルの選定した直径の穴内に保持されるときに、この穴を貫通させて成る継手アセンブリにおいて、前記胴部の前記第1の端部に近接したみぞと、このみぞに面し前記胴部の前記第2の端部に近接した肩部と、前記みぞ内に配置され、前記パネルを貫通する前記穴を通って前記胴部が挿入されるときに、前記パネルの第1の表面に係合するように、前記穴の直径より大きい直径を持つばね座金と、前記肩部に接触するカラーと、半径方向に拡張した弾性部分とを持ち、前記胴部の前記第2の端部において前記肩部に近接して前記胴部のまわりに配置された固定ばねと、を備え、前記半径方向に拡張する弾性部分を、前記パネルを貫通する前記穴より大きい直径から前記パネルを貫通する前記穴より小さい直径まで半径方向に収縮できるようにし、前記の半径方向に拡張した弾性部分が、前記胴部を前記穴を通って挿入するときに収縮し、ふたたび拡張して前記パネルの第2の表面に係合し、前記ばね座金と協働して、前記端部継手を前記パネルの前記穴内に保持するばねアセンブリを形成するようにして成る継手アセンブリ。
IPC (4件):
F16L 3/08 ,  F16L 5/00 ,  F16L 35/00 ,  F16L 37/12

前のページに戻る