特許
J-GLOBAL ID:200903061177335210

再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 坪内 康治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-051630
公開番号(公開出願番号):特開2000-251382
出願日: 1999年02月26日
公開日(公表日): 2000年09月14日
要約:
【要約】【課題】 所望曲の選択の手間を軽減させる。【解決手段】 ユーザが操作部15のPLAYキー、スキップアップキー、スキップダウンキーにより所望曲の選択操作をする度に、コントロール部16はディスク再生部11を制御してCD1-1〜CD1-nに記録された各曲の内、ユーザ所望曲を再生させ、この際、タイマ部13から現在の時間帯データを入力し、再生曲を特定する情報と再生した時間帯とを対応付けて再生履歴情報記憶部14に追加登録させる。その後、AUTO-PLAY キーを押し自動選曲再生指示操作をすると、コントロール部16は再生履歴情報記憶部14を参照して、過去に現在と同じ時間帯に再生した曲を検索し、検索結果に基づきディスク再生部11を制御し、検索で見出した曲を頻度の高い順に再生させる。
請求項(抜粋):
曲別の音楽データを多数蓄積した音楽データ蓄積手段を含み、音楽データ蓄積手段から音楽データを読み取って再生出力する再生手段と、音楽データ蓄積手段に蓄積された中から所望曲の選択操作をする選択操作手段と、選択操作手段で選択操作がされると再生手段を制御し、所望曲の再生を行わせる再生制御手段と、を含む再生装置において、時の計時を行う計時手段と、選択操作手段で選択された所望曲を再生したとき、音楽データ蓄積手段の中での再生曲を特定する情報と、再生時刻または再生時間帯を対応付けて再生履歴情報記憶手段に記憶させる再生履歴登録手段と、自動選曲再生の指示操作をする指示操作手段と、を備え、再生制御手段は、自動選曲再生が指示されると、再生履歴情報記憶手段を参照して、現在と同じ時間帯に再生履歴の有る曲を検索し、再生手段を制御して検索で見出した各曲を順に再生させるようにしたこと、を特徴とする再生装置。
IPC (2件):
G11B 19/02 501 ,  G11B 27/10
FI (2件):
G11B 19/02 501 R ,  G11B 27/10 L
Fターム (9件):
5D066BA03 ,  5D066BA05 ,  5D077AA26 ,  5D077AA38 ,  5D077BA14 ,  5D077CB03 ,  5D077DC11 ,  5D077DC12 ,  5D077EA14

前のページに戻る