特許
J-GLOBAL ID:200903061184199380

警報器及び警報システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 船津 暢宏 ,  阪本 清孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-150849
公開番号(公開出願番号):特開2005-038401
出願日: 2004年05月20日
公開日(公表日): 2005年02月10日
要約:
【課題】 従来の警報システムが高価で設置作業が大変であるという問題点を解決し、簡単に設置可能な構成で、且つ警報を確実に報知できる警報器及び警報システムを提供する。【解決手段】 家屋内に警報器1を複数備え、警報器1の検知部11が火災発生を検知し、警報音発生部12が警報音を発生し、送信部15から火災発生を報知する警報信号を無線発信し、近傍の警報器1で受信部14が警報信号を無線受信すると、警報音発生部12で警報音を発生し、送信部15から火災発生を報知する警報信号を更に無線発信する警報器及び警報システムである。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
火災発生を検知する検知部と、 火災発生を報知する警報信号の無線送受信を行う通信部と、 火災発生の警報音を発生する警報音発生部と、 前記検知部で火災発生を検知するか、又は、前記通信部で警報信号を受信すると、前記警報音発生部に警報音を発生させ、前記通信部に警報信号を送信させる制御を行う制御部とを有することを特徴とする警報器。
IPC (2件):
G08B17/00 ,  H04M11/04
FI (2件):
G08B17/00 C ,  H04M11/04
Fターム (25件):
5G405AA01 ,  5G405AA06 ,  5G405AA07 ,  5G405AA08 ,  5G405AB01 ,  5G405AB03 ,  5G405AD05 ,  5G405AD06 ,  5G405AD07 ,  5G405BA08 ,  5G405CA19 ,  5G405CA22 ,  5G405CA25 ,  5G405CA31 ,  5G405DA21 ,  5G405DA22 ,  5G405EA06 ,  5G405EA18 ,  5G405EA53 ,  5K101KK02 ,  5K101KK14 ,  5K101NN12 ,  5K101NN14 ,  5K101NN17 ,  5K101PP03
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る