特許
J-GLOBAL ID:200903061185410018

画像検索方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-197628
公開番号(公開出願番号):特開平9-044519
出願日: 1995年08月02日
公開日(公表日): 1997年02月14日
要約:
【要約】【課題】画像検索時における処理量を減少させ、大量のフレームからの画像検索を高速に行なうことを可能とする画像検索方法及び装置を提供する。【解決手段】バッファ1には各ブロックがDCT変換され、圧縮された画像データが格納されている。可変長復号化部2及び逆量子化部3、DC成分分離部7によって、バッファ1内の画像データから各ブロックの直流成分が分離される。第1マッチング部8では、このDC成分に基づいて、検索条件入力部6で入力された検索条件を満たすブロックが抽出される。このようにして抽出されたブロックを逆DCT部4でビットマップによる画像データに復元し、更に第2マッチング部5で上記の検索条件を満たすか否かが判定される。復元されたブロックが検索条件を満たすと判定された場合は当該画像が検索結果として出力される。
請求項(抜粋):
画像を複数のブロックに分け、各ブロックを空間周波数成分で表現する画像データから所望の画像を検索する画像検索装置であって、前記画像データから各ブロックの所定の空間周波数成分を獲得する獲得手段と、前記獲得手段で獲得された所定の周波数成分に基づいて、予め設定された検索条件を満たすブロックを抽出する抽出手段と、前記抽出手段で抽出されたブロックの空間周波数成分に基づいて、該ブロックをビットマップによる画像データに復元する復元手段と、前記復元手段で復元されたブロックが前記検索条件を満たすか否かを判定する判定手段と、前記判定手段で前記復元されたブロックが前記検索条件を満たすと判定された場合、当該画像を検索結果として出力する出力手段とを備えることを特徴とする画像検索装置。
IPC (2件):
G06F 17/30 ,  G06T 1/00
FI (3件):
G06F 15/403 350 Z ,  G06F 15/40 370 B ,  G06F 15/62 P

前のページに戻る