特許
J-GLOBAL ID:200903061264778993

コードレス電話機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-140490
公開番号(公開出願番号):特開平9-326850
出願日: 1996年06月03日
公開日(公表日): 1997年12月16日
要約:
【要約】【課題】 無線による通話ができない場合であっても、有線による通話をすることができるコードレス電話機を得ること。【解決手段】 本発明は、装置各部を制御する制御部1と、短縮ダイヤル番号および該短縮ダイヤル番号の全番号を記憶するメモリ部2と、テンキー、LCDから構成されたテンキー/LCD部3と、親機との間で無線通信を行う無線部6と、ISDN対応の公衆電話機にコードを介して接続される有線接続部8と、電池9と、無線部6に対する電源供給を遮断する電源供給遮断部10と、電池9の出力電圧を検出する電池電圧検出部11とを有し、制御部1は、電池9の出力電圧が設定電圧以下になると、電源供給遮断部10を制御して無線部6に対する電源供給を停止する。
請求項(抜粋):
親機との間で無線通信を行う無線部と、有線通信を行う有線通信部とを有するコードレス電話機において、前記無線通信部および前記有線通信部へ電源を各々供給する電源手段と、前記電源手段の出力電圧を検出する電圧検出手段と、前記電圧検出手段の検出結果に基づいて、前記出力電圧が、予め設定されている設定電圧以下になったとき、前記無線部に対する前記電源手段からの電源供給のみを遮断する電源供給遮断手段と、を具備することを特徴とするコードレス電話機。
IPC (5件):
H04M 1/02 ,  H04M 1/00 ,  H04M 1/274 ,  H04M 1/56 ,  H04M 19/08
FI (5件):
H04M 1/02 C ,  H04M 1/00 F ,  H04M 1/274 ,  H04M 1/56 ,  H04M 19/08
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る