特許
J-GLOBAL ID:200903061331937228

電 池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 重野 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-336324
公開番号(公開出願番号):特開2002-141030
出願日: 2000年11月02日
公開日(公表日): 2002年05月17日
要約:
【要約】【課題】 電池要素を被包する外装材の接合片部のうちのリードが引き出されている接合片部の長さを十分に長くして、この部分からの水分や空気の侵入を防止した電池であって、接合片部によるデッドスペースが形成されず、十分な小型化が可能な電池を提供する。【解決手段】 電池要素1が外装材2,3間に介在され、外装材2,3の周縁部2a,3a同士が接合されて接合片部4A,4Fが形成されている。リード21が引き出されている接合片部4Fを電池要素1を被包している被包部4Bの主板面4bに沿うように折曲し、リード21を更に被包部4Bの外方に張り出すように折曲する。
請求項(抜粋):
電池要素が2枚の外装材間に介在され、該外装材の周縁部同士が接合されて電池要素が密閉された電池であって、該電池要素を被包している被包部と、該外装材の周縁部同士が接合されてなる接合片部とを有しており、該電池要素に連なる端子部が該被包部の一辺に沿う接合片部における外装材同士の合わせ面を通って外部に引き出されており、該電池要素及びそれを被包した該被包部は、2面の主板面と、該主板面同士をつなぐ側面とを有した板状である電池において、該一辺に沿う接合片部が該被包部の該主板面に沿うように折曲されていることを特徴とする電池。
IPC (4件):
H01M 2/02 ,  H01M 2/06 ,  H01M 2/30 ,  H01M 10/40
FI (4件):
H01M 2/02 K ,  H01M 2/06 K ,  H01M 2/30 B ,  H01M 10/40 Z
Fターム (33件):
5H011AA09 ,  5H011CC02 ,  5H011CC06 ,  5H011CC10 ,  5H011EE04 ,  5H011FF02 ,  5H022AA09 ,  5H022AA19 ,  5H022BB02 ,  5H022CC03 ,  5H022CC10 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AK05 ,  5H029AK16 ,  5H029AL01 ,  5H029AL02 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AL12 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ04 ,  5H029BJ12 ,  5H029CJ03 ,  5H029CJ28 ,  5H029DJ02 ,  5H029DJ05 ,  5H029HJ12

前のページに戻る