特許
J-GLOBAL ID:200903061383638628

計算機システム、管理計算機及びプログラム配布方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 後藤 政喜 ,  藤井 正弘 ,  飯田 雅昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-142748
公開番号(公開出願番号):特開2007-316724
出願日: 2006年05月23日
公開日(公表日): 2007年12月06日
要約:
【課題】デプロイ管理サーバが、ネットワークセグメントが異なる複数のサーバに対するデプロイを実行する。【解決手段】一つ以上の記憶装置と、I/Oデバイスを備える一つ以上のホスト計算機と、管理計算機と、を備える計算機システムであって、前記記憶装置は、一つ以上の論理ボリュームを提供し、前記管理計算機は、前記ホスト計算機に備わるI/Oデバイスと種類及び個数が同じI/Oデバイスを備える仮想計算機を、当該管理計算機が属するネットワークセグメント内に作成し、前記仮想計算機と前記論理ボリュームとを接続し、前記仮想計算機に接続された論理ボリュームに、プログラムを格納し、前記ホスト計算機の固有情報を、前記仮想計算機に設定し、前記プログラムが格納された論理ボリュームと前記仮想計算機との接続を解除し、前記接続が解除された論理ボリュームと前記ホスト計算機とを接続する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
一つ以上の記憶装置と、プロセッサ、メモリ及びI/Oデバイスを備える一つ以上のホスト計算機と、プロセッサ、メモリ及びI/Oデバイスを備え、前記記憶装置及び前記ホスト計算機にアクセス可能な管理計算機と、を備える計算機システムであって、 前記記憶装置は、データを記憶する物理ディスクと、前記物理ディスクを制御するディスクコントローラと、を備え、前記物理ディスクの記憶領域を、一つ以上の論理ボリュームとして提供し、 前記管理計算機は、 前記ホスト計算機に備わるI/Oデバイスと種類及び個数が同じI/Oデバイスを備える仮想計算機を、当該管理計算機が属するネットワークセグメント内に作成し、 前記仮想計算機と前記論理ボリュームとを接続し、 前記仮想計算機に接続された論理ボリュームに、プログラムを格納し、 前記ホスト計算機の固有情報を、前記仮想計算機に設定し、 前記プログラムが格納された論理ボリュームと前記仮想計算機との接続を解除し、 前記接続が解除された論理ボリュームと前記ホスト計算機とを接続することによって、前記格納されたプログラムを前記ホスト計算機にデプロイすることを特徴とする計算機システム。
IPC (3件):
G06F 9/46 ,  G06F 3/06 ,  G06F 13/10
FI (4件):
G06F9/46 350 ,  G06F3/06 301Z ,  G06F3/06 301A ,  G06F13/10 340A
Fターム (4件):
5B014GC31 ,  5B065BA01 ,  5B065CC10 ,  5B065ZA01
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
審査官引用 (1件)
  • 実践! VMware Serverの導入と運用

前のページに戻る