特許
J-GLOBAL ID:200903061473869718

有機化合物分解材及びそれを用いた土壌または水の処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-423720
公開番号(公開出願番号):特開2004-211088
出願日: 2003年12月19日
公開日(公表日): 2004年07月29日
要約:
【課題】低コストで、有機化合物の分解能力が高く、環境に影響を与え難い安定性に優れた有機化合物分解材を提供すること。【解決手段】有機化合物分解材として、鉄などの金属と酸化鉄、酸化チタンなどの金属酸化物とを含むものを用いる。【効果】本発明の有機化合物分解材は、有害な有機化合物、特に高揮発性有機化合物や有機農薬の分解能力が優れ、二次的な環境汚染や土壌や水質の劣化が生じ難く、しかも金属と金属酸化物という低コスト材料を用いているため、有害な有機化合物を含む地下水や土壌の浄化材として有用である。【選択図】なし
請求項(抜粋):
金属と金属酸化物とを含むことを特徴とする有機化合物分解材。
IPC (8件):
C09K3/00 ,  B01J23/745 ,  B09C1/02 ,  B09C1/08 ,  C02F1/70 ,  C02F1/72 ,  C07B35/06 ,  C07B37/06
FI (7件):
C09K3/00 S ,  C02F1/70 Z ,  C02F1/72 Z ,  C07B35/06 ,  C07B37/06 ,  B01J23/74 301M ,  B09B3/00 304K
Fターム (42件):
4D004AA41 ,  4D004AB05 ,  4D004AB06 ,  4D004AB07 ,  4D004AC07 ,  4D004CA15 ,  4D004CA36 ,  4D004CA37 ,  4D004CC11 ,  4D004DA03 ,  4D004DA10 ,  4D004DA11 ,  4D050AA13 ,  4D050AA15 ,  4D050AB11 ,  4D050AB13 ,  4D050AB14 ,  4D050AB19 ,  4D050BA01 ,  4D050BA02 ,  4D050BA04 ,  4D050BB20 ,  4D050BC10 ,  4D050CA15 ,  4D050CA16 ,  4G069AA02 ,  4G069AA08 ,  4G069BA04A ,  4G069BB04A ,  4G069BB04B ,  4G069BC66A ,  4G069BC66B ,  4G069CA01 ,  4G069CA05 ,  4G069CA10 ,  4G069CA19 ,  4G069FB07 ,  4H006AA05 ,  4H006AC13 ,  4H006BA10 ,  4H006BA30 ,  4H006BA95
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る