特許
J-GLOBAL ID:200903061485618168

水道ホース用散水ノズル

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-140554
公開番号(公開出願番号):特開2000-296350
出願日: 1999年04月12日
公開日(公表日): 2000年10月24日
要約:
【要約】[課題] 水道ホースに取り付けて、水を流すと普通のホースの先から出るのと同じ吐出する水が得られ、片手に持って指先操作すると、柔らかい散水、加圧した散水、幅のある噴出水、ストレートの噴出水、停止が自在に、瞬時に得られるようにする。[解決手段] 筒状本体1の先端を斜め、弧状にカットして切口を形成した吐出管2を設ける。本体1の下部に設けたスプリング9の他端に係止して上下に遊動する支持軸5を設け、これの両端に嵌挿して旋回するアーム6a・bを持つ封口板7に弾力板でなる操作板3を装着する。この操作板3を吐出管2の切口に相対に被せて組み合わせて、指の操作で前後に摺動、開口、脱着してノズルを形成する。
請求項(抜粋):
筒状本体(1)の先端に、斜で弧状にカットして切口を形成した吐出管(2)を設ける。本体(1)の下部に設けたスプリング(9)で本体に係止して、上下に遊動する支持軸(5)を設け、この両端に嵌挿して、旋回するアーム(6)を設ける。アーム(6)の上端をコの字に形成し、この上部を封口板(7)とする。この封口板(7)の下に弾力板でなる操作板(3)を装着する。この操作板(3)を、吐出管(2)の切口に相対に設け、前後に摺動、圧着させることを特徴とする水道ホース用散水ノズル。
Fターム (7件):
4F033AA09 ,  4F033BA04 ,  4F033CA04 ,  4F033CA14 ,  4F033DA01 ,  4F033EA01 ,  4F033NA01

前のページに戻る