特許
J-GLOBAL ID:200903061537958400

照明装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 安藤 淳二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-310655
公開番号(公開出願番号):特開2004-146227
出願日: 2002年10月25日
公開日(公表日): 2004年05月20日
要約:
【課題】照明用の生理ソフトによる快起、入眠、リラックス等のプログラムの効果を使用者にとってより一層確実に高くすることができる照明装置を提供することにある。【解決手段】照明器具本体1と、この照明器具本体1に取り付けられた少なくとも一つ以上のランプ2と、このランプ2を点灯させる少なくとも一つ以上の点灯回路3と、前記ランプ2の点灯状態を変化させる制御回路4と、この制御回路4に制御するプログラムを記憶する生理ソフト制御部5とを有しており、この生理ソフト制御部5が、照明制御プログラム7に連動するように制御信号を、照明以外の他機器の出力を制御し、かつ、前記照明器具本体1が、光出力を変化させることにより、使用者に人間工学的に快起、入眠、リラックス等をできるようになした。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
照明器具本体と、この照明器具本体に取り付けられた少なくとも一つ以上のランプと、このランプを点灯させる少なくとも一つ以上の点灯回路と、前記ランプの点灯状態を変化させる制御回路と、この制御回路に制御するプログラムを記憶する生理ソフト制御部とを有しており、この生理ソフト制御部が、人間工学的に快起、入眠、リラックス等を可能とする照明制御プログラムを記憶し、前記照明器具本体の光出力の変化を制御し、前記照明制御プログラムに連動するように制御信号を、照明以外の他機器の出力を制御し、かつ、前記照明器具本体が、光出力を変化させることにより、使用者に人間工学的に快起、入眠、リラックス等をできるようになしたことを特徴とする照明装置。
IPC (4件):
H05B37/02 ,  A61M21/02 ,  F24F11/02 ,  G04G15/00
FI (6件):
H05B37/02 F ,  H05B37/02 H ,  F24F11/02 D ,  G04G15/00 K ,  A61M21/00 300A ,  A61M21/00 320
Fターム (32件):
2F002AA00 ,  2F002BB05 ,  2F002EH04 ,  2F002GA09 ,  2F002GC22 ,  3K073AA60 ,  3K073AA62 ,  3K073AA73 ,  3K073AA82 ,  3K073BA32 ,  3K073BA36 ,  3K073CB01 ,  3K073CB04 ,  3K073CB06 ,  3K073CC08 ,  3K073CC15 ,  3K073CC22 ,  3K073CE13 ,  3K073CE17 ,  3K073CG06 ,  3K073CG15 ,  3K073CG44 ,  3K073CH07 ,  3K073CH08 ,  3K073CJ04 ,  3K073CJ05 ,  3K073CJ22 ,  3K073CK03 ,  3L060AA06 ,  3L060CC01 ,  3L060DD05 ,  3L060EE00

前のページに戻る