特許
J-GLOBAL ID:200903061571866786

焦点検出用予備照射装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-072547
公開番号(公開出願番号):特開平6-289280
出願日: 1993年03月30日
公開日(公表日): 1994年10月18日
要約:
【要約】【目的】撮影レンズの焦点距離の情報に基づいて、初回の予備照射の発光光量を決定すること。【構成】閃光発光部1は光強度分布測定時に被写体を予備照射するもので、発光制御部2により予備照射時の発光が制御される。さらに、焦点距離検出部3は撮影光学系の焦点距離を検出するためのもので、発光光量設定部4は、この焦点距離検出部3からの出力に基づいて発光光量を設定する。そして、光強度判別部5が被写体光の光強度を判別すると、該上記光強度判別部5の出力に応動して、上記閃光発光部1が光強度分布測定時に所定の発光光量で予備照射を行う。
請求項(抜粋):
被写体光を2像に分割し、各像の光強度分布を測定し、その像間隔から撮影光学系のデフォーカス量を求めるカメラの自動焦点調節装置において、上記光強度分布測定時に被写体を予備照射する閃光発光手段と、上記閃光発光手段の予備照射時の発光を制御する発光制御手段と、上記撮影光学系の焦点距離を検出する焦点距離検出手段と、上記焦点距離検出手段の出力に基づいて発光光量を設定する発光光量設定手段と、上記被写体光の光強度を判別する光強度判別手段と、を具備し、上記光強度判別手段の出力に応動して、上記閃光発光手段が光強度分布測定時に所定の発光光量で予備照射を行うことを特徴とする焦点検出用予備照射装置。
IPC (5件):
G02B 7/28 ,  G02B 7/34 ,  G03B 13/36 ,  G03B 7/16 ,  G03B 15/05
FI (3件):
G02B 7/11 N ,  G02B 7/11 C ,  G03B 3/00 A
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る