特許
J-GLOBAL ID:200903061598029827

熱電素子とその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-295324
公開番号(公開出願番号):特開平11-135841
出願日: 1997年10月28日
公開日(公表日): 1999年05月21日
要約:
【要約】【課題】 熱電半導体を利用した発電または冷却装置に用いる熱電素子では、従来、n型熱電半導体とp型熱電半導体の識別が困難で、熱電素子の極性を特定しにくいという問題があった。【解決手段】 熱電素子のn型熱電半導体素片51とp型熱電半導体素片52を規則的に配列させるとともに少なくとも一部のn型とp型の熱電半導体素片の面積あるいは形状を変えることで、識別を可能にする熱電素子とその製造方法
請求項(抜粋):
棒状の第1の導電型の熱電半導体素片、および第1の導電型の熱電半導体素片と長さが同じで、少なくともこれと異なる端部形状であるものを含む棒状の第2の導電型の熱電半導体素片が、相互に絶縁体を介して平行な関係で、かつ棒状の熱電半導体素片の端部がそれぞれ上面と下面とで同一面をなすように規則性をもって配置固定されており、上面および下面において、第1の導電型の熱電半導体素片と、第2の導電型の熱電半導体素片が交互に直列になるように端部間を接続する導電体が形成されていることを特徴とする熱電素子。
IPC (2件):
H01L 35/32 ,  F25B 21/02
FI (2件):
H01L 35/32 A ,  F25B 21/02 A
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開平4-246870
審査官引用 (2件)
  • 特開平4-246870
  • 特開平4-246870

前のページに戻る