特許
J-GLOBAL ID:200903061616647100

非線形制御特性の最適化方法、非線形制御特性の最適化装置、制御対象の制御装置及び非線形制御特性の最適化プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 森 哲也 ,  内藤 嘉昭 ,  崔 秀▲てつ▼
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-186085
公開番号(公開出願番号):特開2004-030269
出願日: 2002年06月26日
公開日(公表日): 2004年01月29日
要約:
【課題】制御対象の運転状況を抽出し、この抽出された運転状況毎に非線形制御特性を最適化する非線形制御対象の最適化方法、非線形制御対象の最適化装置、制御対象の制御装置及び非線形制御特性の最適化プログラムを提供する。【解決手段】制御システム1を、運転状況抽出部10と、最適化部11と、制御対象12と、を含んだ構成とし、運転状況抽出部10を、運転状況抽出データ収集部10aと、フィルタ処理部10bと、クラスタリング部10cと、を含んだ構成とし、最適化部11を、評価部11aと、遺伝的操作部11bと、第1の個体群11cと、第2の個体群11dと、を含んだ構成とし、運転状況抽出部10によって抽出された運転状況に基づき、GAにおける最適解の探索範囲を限定し、最適化部11によって、運転状況毎の制御特性の最適化を行うようにした。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
制御対象の制御結果を示す時系列信号に基づき当該制御対象の運転状況を抽出し、この抽出された運転状況に基づき前記制御対象に係る非線形制御特性の評価用関数に対する最適解の探索範囲を限定すると共に、この限定された探索範囲において前記評価用関数の最適解を探索し、当該探索された最適解に基づき前記抽出された運転状況毎に前記非線形制御特性の最適化を行うことを特徴とする非線形制御特性の最適化方法。
IPC (3件):
G05B13/02 ,  G06N3/00 ,  G06N3/12
FI (3件):
G05B13/02 K ,  G06N3/00 550E ,  G06N3/12
Fターム (3件):
5H004GB12 ,  5H004KC12 ,  5H004KD67

前のページに戻る