特許
J-GLOBAL ID:200903061639246064

カーボンナノチューブの製造方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大石 皓一 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-041628
公開番号(公開出願番号):特開2002-249306
出願日: 2001年02月19日
公開日(公表日): 2002年09月06日
要約:
【要約】【課題】 効率的に、かつ、高収率で、カーボンナノチューブを製造することのできるカーボンナノチューブの製造方法を提供する。【解決手段】 不活性なガスの減圧雰囲気に保持された反応チャンバー1内に設けられたカーボンロッド2よりなるカソード電極3とカーボンロッド4よりなるアノード電極5との間で、アーク放電を生成し、アーク放電によって生成された生成物を、カソード電極およびアノード電極の周囲に設けられたカーボンナノチューブ捕集部材6によって、捕集することを特徴とするカーボンナノチューブの製造方法。
請求項(抜粋):
不活性なガスの減圧雰囲気に保持された反応チャンバー内に設けられたカーボンロッドよりなるカソード電極とカーボンロッドよりなるアノード電極との間で、アーク放電を生成し、アーク放電によって生成された生成物を、前記カソード電極および前記アノード電極の周囲に設けられたカーボンナノチューブ捕集部材によって、捕集することを特徴とするカーボンナノチューブの製造方法。
IPC (3件):
C01B 31/02 101 ,  B01J 23/755 ,  B82B 3/00
FI (3件):
C01B 31/02 101 F ,  B82B 3/00 ,  B01J 23/74 321 M
Fターム (32件):
4G046CA00 ,  4G046CB02 ,  4G046CC08 ,  4G046CC10 ,  4G069AA03 ,  4G069BB02A ,  4G069BB02B ,  4G069BC31A ,  4G069BC33A ,  4G069BC39A ,  4G069BC40A ,  4G069BC42A ,  4G069BC43A ,  4G069BC44A ,  4G069BC46A ,  4G069BC47A ,  4G069BC51A ,  4G069BC54A ,  4G069BC55A ,  4G069BC56A ,  4G069BC58A ,  4G069BC59A ,  4G069BC60A ,  4G069BC62A ,  4G069BC66A ,  4G069BC67A ,  4G069BC67B ,  4G069BC68A ,  4G069BC68B ,  4G069BC72A ,  4G069DA06 ,  4G069EA06

前のページに戻る