特許
J-GLOBAL ID:200903061716884460

光源を含んだ撮像システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐野 静夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-126096
公開番号(公開出願番号):特開平7-336501
出願日: 1994年06月08日
公開日(公表日): 1995年12月22日
要約:
【要約】【目的】電子シャッターによる露光期間の大小に関わらず、安定した出力信号を得ることができる光源を含んだ撮像システムを提供する。【構成】交流点灯を行うことによって物体を照射する蛍光灯1と,蛍光灯1へ電流を供給するインバータ電源10と,電流供給の周波数を変更する点灯周波数可変回路と,フィルム4のイメージを結像させるレンズ5と,結像された光による露光期間の変更が可能で、光電変換により物体のイメージを電気信号として出力するCCD撮像素子6とを設ける。マイコン9,タイミングジェネレータ7等で、CCD撮像素子6の露光期間を制御し、更に露光期間の位相と蛍光灯1への電流の位相とが同期するように、点灯周波数可変回路11を制御する。
請求項(抜粋):
交流点灯を行うことによって物体を照射する光源と,該光源を点灯させるための電流を供給する電流供給手段と,前記光源からの光で照射された物体のイメージを結像させるレンズと,該レンズで結像された光による露光期間の変更が可能で、光電変換により物体のイメージを電気信号として出力する撮像素子と,該撮像素子の露光期間を制御する露光期間制御手段と,前記露光期間制御手段の出力を用いて前記露光期間の位相と前記光源への電流の位相とが同期するように前記点灯周波数を制御する制御手段と,を備えたことを特徴とする光源を含んだ撮像システム。
IPC (2件):
H04N 1/04 101 ,  H04N 5/235
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭62-214766
  • 特開昭51-107013

前のページに戻る