特許
J-GLOBAL ID:200903061749980502

ヘムタンパク質の電子移動反応速度の向上方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 萩原 亮一 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-374180
公開番号(公開出願番号):特開2001-178477
出願日: 1999年12月28日
公開日(公表日): 2001年07月03日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】微生物等の酸化還元反応によって進められる有用物質の合成や有害物の分解反応に必要である細胞内の電子移動反応を司るヘムタンパク質の反応速度の制御手段、硫酸還元菌の酸化還元反応の反応速度の向上方法及び電子移動速度の向上した変異型チトクロムc3 とこれを組み込んだ好気性細菌、光合成細菌等の提供。【解決手段】 チトクロムc3 のヘム1とヘム2の中間にありヘム1とヘム2の間の電子移動を司る特定のアミノ酸において、該特定のアミノ酸が極性を持つ無電荷のアミノ酸から非極性のアミノ酸に置換する。具体的には例えばある特定配列のアミノ酸残基のチロシンをロイシンに遺伝子工学的に置換する。
請求項(抜粋):
チトクロムc3 のヘム1とヘム2の中間にありヘム1とヘム2の間の電子移動を司る特定のアミノ酸において、該特定のアミノ酸が極性を持つ無電荷のアミノ酸から非極性のアミノ酸に置換されることを特徴とするヘムタンパク質の電子移動反応速度の向上方法。
IPC (5件):
C12N 15/09 ZNA ,  C12N 1/21 ,  C07K 14/80 ,  C12N 9/02 ,  C12R 1:01
FI (5件):
C12N 1/21 ,  C07K 14/80 ,  C12N 9/02 ,  C12R 1:01 ,  C12N 15/00 ZNA A
Fターム (25件):
4B024AA20 ,  4B024BA80 ,  4B024CA03 ,  4B024DA05 ,  4B024EA04 ,  4B024FA04 ,  4B024GA11 ,  4B024GA19 ,  4B024HA01 ,  4B050CC03 ,  4B050DD02 ,  4B050LL05 ,  4B065AA01X ,  4B065AA01Y ,  4B065AB01 ,  4B065AC14 ,  4B065AC20 ,  4B065BA02 ,  4B065CA24 ,  4B065CA54 ,  4H045AA10 ,  4H045CA11 ,  4H045EA60 ,  4H045FA74 ,  4H045GA23

前のページに戻る