特許
J-GLOBAL ID:200903061780816273

手提げ袋及び手提げ袋の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平井 信
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-210077
公開番号(公開出願番号):特開2003-026186
出願日: 2001年07月11日
公開日(公表日): 2003年01月29日
要約:
【要約】【課題】 紙と柔軟生地との長所のみを組み合わせて、少量多品種の生産にも適するようになした手提げ袋及びその製造方法を提供する。【解決手段】 口元に内側に折り返し部(11)を設けた柔軟生地からなる袋本体(10)と、紙製の補強材(20)とで構成し、該補強材(20)は底面沿設面部(25)で連結され、両端側を袋本体(10)の前面部(12)と後面部(13)とに沿わせ、その上端を上記折り返し部(11,11)にまで臨入させる前面沿設面部(22)と後面沿設面部(23)とを連設して構成する。袋本体(10)の口元部位には手提げ用通孔(30a,30a,30b,30b)を夫々一対ずつ設ける。そして、該通孔(30a,30a,30b,30b)には、夫々提手紐(30,30)の各端部を挿通し、袋本体(10)内に挿入された部位に抜け止め用結び目(31,31,31,31)を設けてなる。
請求項(抜粋):
口元の上下方向所定幅を、内側に折り返し部(11)として折り返した合成樹脂製又は繊維製等の柔軟生地からなる袋本体(10)と、該袋本体(10)内に収納される紙製の補強材(20)とで構成し、上記補強材(20)は、該袋本体(10)の底部内の底面沿設面部(25)で連結され、両端側は袋本体(10)の前面部(12)と後面部(13)とに沿わせ、その上端を前記折り返し部(11,11)内にまで夫々臨入させる前面沿設面部(22)と後面沿設面部(23)とで構成してなる手提げ袋。
IPC (10件):
B65D 30/08 ,  B31B 1/64 321 ,  B31B 1/86 321 ,  B31B 29/64 ,  B31B 29/86 ,  B65D 30/10 ,  B65D 30/12 ,  B65D 30/16 ,  B65D 33/12 ,  A45C 3/00
FI (10件):
B65D 30/08 ,  B31B 1/64 321 ,  B31B 1/86 321 ,  B31B 29/64 ,  B31B 29/86 ,  B65D 30/10 Z ,  B65D 30/12 D ,  B65D 30/16 F ,  B65D 33/12 ,  A45C 3/00 D
Fターム (25件):
3E064AB03 ,  3E064BA01 ,  3E064BA09 ,  3E064BA21 ,  3E064BC13 ,  3E064EA04 ,  3E064EA07 ,  3E064HF02 ,  3E064HF08 ,  3E064HG02 ,  3E064HG03 ,  3E064HG06 ,  3E064HG07 ,  3E064HJ05 ,  3E064HK05 ,  3E075BA48 ,  3E075BA70 ,  3E075CA02 ,  3E075DD12 ,  3E075DD42 ,  3E075DD47 ,  3E075DE06 ,  3E075DE07 ,  3E075DE23 ,  3E075GA05
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る