特許
J-GLOBAL ID:200903061781674111

放射線画像の計測方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳田 征史 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-092785
公開番号(公開出願番号):特開2000-279399
出願日: 1999年03月31日
公開日(公表日): 2000年10月10日
要約:
【要約】【課題】 放射線画像の計測装置において、全体画像における計測点の概略の位置関係を容易に把握しつつ、その計測点を精度よく指定可能にする。【解決手段】 画像表示装置 100の表示面上に、全体画像P1を全体表示手段10により表示し、全体画像P1中における計測点K1等の概略位置を第1の十字カーソルC1で指示し、第1の十字カーソルC1で指示された概略位置を含む、全体画像P1の一部分を、拡大表示手段20により表示面上の他の領域に拡大表示し、拡大表示された拡大表示画像P2上で、計測点K1等を第2の十字カーソルC2で指定する。
請求項(抜粋):
画像表示装置の表示面上に、所定の計測の対象とされる計測点を含む放射線画像の全体を表す全体画像を表示し、前記全体画像中において、該全体画像の一部分を指示標識により指し示し、前記指示標識により指し示された前記一部分を含む領域に上書きして、または前記表示面上の、前記全体画像が表示された領域とは異なる領域に、該一部分の画像を、前記全体画像よりも拡大して表示し、前記拡大表示された前記一部分の画像中において、前記計測点を計測点指定標識により指定し、前記指定された計測点に基づいて、前記所定の計測を行うことを特徴とする放射線画像の計測方法。
IPC (7件):
A61B 6/00 ,  A61B 6/00 360 ,  G01T 1/29 ,  G06T 1/00 ,  G06T 3/40 ,  G21K 4/00 ,  H04N 1/393
FI (8件):
A61B 6/00 350 A ,  A61B 6/00 360 B ,  G01T 1/29 D ,  G21K 4/00 L ,  H04N 1/393 ,  G06F 15/62 320 P ,  G06F 15/62 390 A ,  G06F 15/66 355 A
Fターム (53件):
2G083AA03 ,  2G083AA09 ,  2G083BB05 ,  2G083CC10 ,  2G083DD11 ,  2G083DD12 ,  2G083DD16 ,  2G083DD17 ,  2G083EE01 ,  2G088EE01 ,  2G088EE27 ,  2G088FF02 ,  2G088FF14 ,  2G088GG09 ,  2G088KK32 ,  2G088KK35 ,  2G088MM06 ,  2G088MM07 ,  4C093AA16 ,  4C093CA21 ,  4C093CA22 ,  4C093EB05 ,  4C093FD01 ,  4C093FD07 ,  4C093FF13 ,  4C093FF21 ,  4C093FF22 ,  4C093FF32 ,  4C093FG05 ,  4C093FG13 ,  4C093FH02 ,  5B050AA02 ,  5B050BA03 ,  5B050CA07 ,  5B050EA12 ,  5B050FA02 ,  5B050FA12 ,  5B050FA16 ,  5B057AA07 ,  5B057BA03 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC01 ,  5B057CC03 ,  5B057CD05 ,  5B057CE09 ,  5C076AA01 ,  5C076AA02 ,  5C076AA21 ,  5C076AA22 ,  5C076CA02

前のページに戻る