特許
J-GLOBAL ID:200903061851783983

電子メールクライアント装置とサーバ装置、及びそれらを接続してなる電子メールシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 一色 健輔 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-042195
公開番号(公開出願番号):特開2000-242579
出願日: 1999年02月19日
公開日(公表日): 2000年09月08日
要約:
【要約】【課題】 基本的に匿名のメッセージ発信ができるとともに、特定の発信者に返信することができ、匿名性を悪用したユーザの利用を抑止することが可能な電子メールシステムを提供する。【解決手段】 本願のメールシステムは、インターネットINETに接続されたサーバ装置Sと複数のクライアント装置Cとを備える。クライアント装置Cは、ユーザが入力したテキストデータ等をPNG形式のイメージデータに変換し、匿名メールを生成する。その際に、受信者が返信するために自分のユーザIDを含められる。サーバ装置Sは受信したメールをメールボックス30に蓄積し、他のクライアント装置Cがログインすると、そのユーザ宛のメールがあれば優先的に選択する。迷惑なメールを発信するようなユーザに対しては、サーバSへの該当ユーザID登録により、受け取り拒否等の対処ができる。
請求項(抜粋):
電子メールを送受信するための電子メールクライアント装置であり、次の(1)ないし(7)の要件を備えている。(1)ユーザが入力したテキストデータ又はグラフィックデータ、あるいはそれら両方のデータを、所定のデータ形式のイメージデータに変換する。(2)(1)のイメージデータを含み、かつこのクライアント装置が接続される通信ネットワーク上のあらかじめ定められたメールボックスのアドレスを送信先アドレスとして自動的に添付した電子メールファイルを生成する。(3)(2)の電子メールファイルには、送信者であるそのユーザにユニークに付与されたユーザIDを含め、さらにそのユーザが返信を希望する場合は、返信希望する旨の情報を含める。(4)ユーザが(2)又は(3)に記載の前記電子メールファイルの送信を要求すると、前記電子メールファイルは所定の条件に従って、前記通信ネットワーク上の所定のメールボックスに送信される。(5)前記所定のメールボックスから転送された電子メールファイルを受信して格納し、所定の条件にしたがって、電子メールファイルの着信状況を表示する。(6)返信希望する旨の情報が付された電子メールファイルを受信すると、そのメールが返信希望ステータスのものであることを示す画像要素が表示される。ユーザが前記画像要素について所定の操作をすることにより、その電子メールファイルの発信元に返信することができ、宛先ユーザのユーザIDを含んだ(2)の電子メールファイルが生成される。(7)前記受信された電子メールファイルに含まれているイメージデータは、その電子メールファイルを受信したクライアント装置のユーザに表示される。
IPC (3件):
G06F 13/00 351 ,  H04L 12/54 ,  H04L 12/58
FI (2件):
G06F 13/00 351 G ,  H04L 11/20 101 B
Fターム (39件):
5B089GA11 ,  5B089GA21 ,  5B089GB04 ,  5B089JA31 ,  5B089JB03 ,  5B089KA00 ,  5B089KB06 ,  5B089KC56 ,  5B089LA07 ,  5B089LA13 ,  5B089LA18 ,  5B089LB14 ,  5B089LB15 ,  5K030GA15 ,  5K030GA17 ,  5K030HA06 ,  5K030HC01 ,  5K030LD12 ,  5K030LD13 ,  5K030LD19 ,  9A001BB02 ,  9A001BB03 ,  9A001BB04 ,  9A001CC06 ,  9A001CC08 ,  9A001DD02 ,  9A001DD13 ,  9A001EE02 ,  9A001FF03 ,  9A001GG05 ,  9A001HH27 ,  9A001HH30 ,  9A001JJ14 ,  9A001JJ21 ,  9A001JJ25 ,  9A001JJ27 ,  9A001KK02 ,  9A001KK56 ,  9A001LL03

前のページに戻る