特許
J-GLOBAL ID:200903061879532978

通信処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-328722
公開番号(公開出願番号):特開平5-167616
出願日: 1991年12月12日
公開日(公表日): 1993年07月02日
要約:
【要約】【目的】 本発明はパケット交換方式のような一連のデータを一つないし複数の単位に分割して通信する通信方式を使用して、通信資源の有効利用をはかりつつ動画や音声などのリアルタイムデータを通信処理できる装置を提供することを目的とする。【構成】 通信されるパケット内のデータには送信側の順序番号管理部2013によって順序番号が付与される。受信側では受信した順序番号をチェックし、順番通りのデータであれば受信者にこのデータを渡す。もし途中のパケットが脱けていた場合は通信データメモリ202上にこのデータを保持し、一定時間経過後も途中のパケットが到着しない場合には補完データメモリ203上のデータを使用して脱落部を補完するデータを生成し、データの長さと順序を復元して受信者に補完データとともに保持していたデータを渡す。
請求項(抜粋):
連続するデータの通信に際し、各データないしある単位の大きさの一群のデータに対して順序番号を付与し、この順序番号を送信端が受信端に通知する通信装置において、送信端から通知される順序番号を使用してデータの脱落や順序の入れ替わりを監視するデータ順序監視手段と、データの脱落によって失われた部分のデータを、予め決められている補完用データで受信端が独自に補完する欠落データ補完手段と、順序の入れ替わったデータの順序を復元する順序再構成手段とを有することを特徴とする通信処理装置。
IPC (3件):
H04L 12/56 ,  H04L 29/08 ,  H04M 11/00 302
FI (2件):
H04L 11/20 102 A ,  H04L 13/00 307 Z

前のページに戻る