特許
J-GLOBAL ID:200903061883094535

飛行機の外殻部材およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 武久 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-273075
公開番号(公開出願番号):特開2000-103397
出願日: 1999年09月27日
公開日(公表日): 2000年04月11日
要約:
【要約】【課題】溶接による接合方法で製造できる飛行機の外殻部材およびその製造方法を提供する。【解決手段】外板(2)はリブ(4,4’)に接続する接続部位の領域に溶接溶加材(5)を備えている。リブ(4,4’)はリブ足部(11)とリブ異形部(10)とを有している。リブ足部(11)は縦材(3)を貫通させるための部分(12)を有している。これらの部分(12)の間にリブ足部(11)と外板(2)との溶接結合部が設けられている。リブ異形部(10)はそれぞれのリブ足部(11)と結合されている。
請求項(抜粋):
少なくとも一つの外板(2)と飛行機の縦方向に延びている複数個の縦材(3)と飛行機の縦方向に対して交差する方向に延びているリブ(4,4’)とを有し外板(2)が縦材(3)に接続する接続部位の領域に溶接溶加材(5)を備えこの領域で縦材(3)が外板(2)に溶接されている飛行機の外殻部材において外板(2)がリブ(4,4’)に接続する接続部位の領域に溶接溶加材(5)を備えリブ(4,4’)がリブ足部(11)とリブ異形部(10)とを有しリブ足部(11)が縦材(3)を貫通させるための部分(12)を有しこれらの部分(12)の間にリブ足部(11)と外板(2)との溶接結合部が設けられリブ異形部(10)がそれぞれのリブ足部(11)と結合されていることを特徴とする外殻部材。
IPC (3件):
B64C 1/12 ,  B23K 9/00 501 ,  B23K 26/00 310
FI (3件):
B64C 1/12 ,  B23K 9/00 501 Z ,  B23K 26/00 310 N
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開平4-218493
審査官引用 (1件)
  • 特開平4-218493

前のページに戻る