特許
J-GLOBAL ID:200903061993707990

透過型スクリーン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山下 穣平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-360350
公開番号(公開出願番号):特開2000-180973
出願日: 1998年12月18日
公開日(公表日): 2000年06月30日
要約:
【要約】【課題】 液晶プロジェクターなどのマトリックス状に配置された画素表示部を有するライトバルブと組み合わせて使用される場合にも、モアレやスペックルの発生が殆どなく、十分良好な視野角をもち、高解像度で高品位な投写映像を得ることが可能で、更に低コスト化が可能な透過型スクリーンを提供する。【解決手段】 第1光拡散層1と第2光拡散層2とを備えている。第1光拡散層1は、透光性プラスチックからなる第1基材1a中に屈折率差0.07〜0.17で重量平均粒子径1〜12μmの透光性微粒子からなる第1光拡散材1bが20〜50重量%含有されてなり、厚さが50〜200μmである。第2光拡散層2は、透光性プラスチックからなる第2基材中2aに重量平均粒子径1〜12μmの透光性微粒子からなる第2光拡散材2bが0.1〜10.0重量%含有されてなり、厚さが500〜5000μmであり、曇価が50〜85%である。
請求項(抜粋):
マトリックス状に配置された画素表示部を有するライトバルブに形成された光学像が投写される透過型スクリーンであって、少なくとも第1の光拡散層と第2の光拡散層とを備えており、前記第1の光拡散層は、透光性プラスチックからなる第1基材中に該第1基材との屈折率差が0.07〜0.17で重量平均粒子径1〜12μmの透光性微粒子からなる第1光拡散材が20〜50重量%含有されてなり、厚さが50〜200μmであり、前記第2の光拡散層は、透光性プラスチックからなる第2基材中に重量平均粒子径1〜12μmの透光性微粒子からなる第2光拡散材が含有されてなり、厚さが500〜5000μmであり、前記第2の光拡散層の曇価が50〜85%であることを特徴とする透過型スクリーン。
IPC (3件):
G03B 21/62 ,  G02B 3/08 ,  G02B 5/02
FI (3件):
G03B 21/62 ,  G02B 3/08 ,  G02B 5/02 B
Fターム (9件):
2H021BA22 ,  2H021BA26 ,  2H021BA27 ,  2H021BA29 ,  2H021BA32 ,  2H042BA02 ,  2H042BA12 ,  2H042BA15 ,  2H042BA19

前のページに戻る