特許
J-GLOBAL ID:200903062025283830

暗号処理実行装置、ICカード、暗号処理実行方法、プログラム及び集積回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 岩橋 文雄 ,  内藤 浩樹 ,  永野 大介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-125503
公開番号(公開出願番号):特開2007-300309
出願日: 2006年04月28日
公開日(公表日): 2007年11月15日
要約:
【課題】認証鍵共有の処理時間が大きいため、認証鍵共有回数を削減したいとの要望がある。そこで、共有された鍵を保持して長時間持つことにより認証鍵共有回数を削減することを考える。しかし、安全性の観点では、同じ共有鍵を使用する時間は無限ではなく、制限する必要があるため、有効期限が必要になる。ICカードでは時計を具備できないため、有効期限を導入しても、時刻の判定ができない。【解決手段】時計を具備しないICカードで、電源ON/OFFやコマンド受付などの状態変化回数を計数し、これを用いて認証鍵共有で共有した鍵の有効期限を判定。【選択図】図5
請求項(抜粋):
暗号や認証に関連する処理を実行する暗号処理実行装置であって、 事象を検出する事象検出部と、 前記事象検出部の事象検出結果に基づき検出量を計量する計数部と、 前記計数部で計量している前記検出量が所定の条件を満たしているかを判定する処理判定部と、 前記処理判定部で判定された結果に基づき、暗号や認証に関連する所定の処理を実行する暗号処理実行部とを備える ことを特徴とする暗号処理実行装置。
IPC (1件):
H04L 9/16
FI (1件):
H04L9/00 643
Fターム (11件):
5J104AA16 ,  5J104AA32 ,  5J104AA34 ,  5J104EA03 ,  5J104EA04 ,  5J104EA15 ,  5J104JA03 ,  5J104NA02 ,  5J104NA27 ,  5J104NA35 ,  5J104NA39
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る