特許
J-GLOBAL ID:200903062098172778

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山野 睦彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-290052
公開番号(公開出願番号):特開2003-095482
出願日: 2001年09月21日
公開日(公表日): 2003年04月03日
要約:
【要約】【課題】検知紙サイズと指定紙サイズの一致/不一致のみを基準とせず、ユーザによって、紙サイズ不一致時に画像形成動作を継続するか停止するかの設定を行わせることで、ユーザの使い易い画像形成装置を提供する。【解決手段】画像形成装置は、給紙された記録用紙のサイズを検知し、この検知紙サイズと指定された指定紙サイズとを比較し、両紙サイズの不一致を紙サイズエラーとして検出する。この紙サイズ不一致を無視するか否かはユーザが予め設定しておく。前記紙サイズエラーの検知時に、紙サイズ不一致を無視する設定がなされているとき画像形成動作を続行し、紙サイズ不一致を無視する設定がなされていないとき画像形成動作を中止する。紙サイズ不一致を無視して画像形成動作を続行したときは、検知紙サイズの搬送方向長さと前記指定紙サイズの紙搬送方向長さの長い方に合わせて画像形成のスループットを設定する。
請求項(抜粋):
画像情報に基づいて画像を形成する画像形成部と、この画像形成部に対して記録用紙を給紙・搬送する用紙搬送手段と、給紙された記録用紙のサイズを検知する紙サイズ検知手段と、この検知された検知紙サイズと指定された指定紙サイズとを比較し、両紙サイズの不一致を紙サイズエラーとして検出する紙サイズ比較手段と、紙サイズ不一致を無視するか否かをユーザが設定する手段と、前記紙サイズエラーの検知時に、紙サイズ不一致を無視する設定がなされているとき画像形成動作を続行し、紙サイズ不一致を無視する設定がなされていないとき画像形成動作を中止するよう画像形成部を制御する制御手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装置。
IPC (6件):
B65H 7/06 ,  B41J 29/46 ,  G03G 15/00 518 ,  G03G 21/00 384 ,  G03G 21/00 500 ,  G03G 21/14
FI (6件):
B65H 7/06 ,  B41J 29/46 Z ,  G03G 15/00 518 ,  G03G 21/00 384 ,  G03G 21/00 500 ,  G03G 21/00 372
Fターム (56件):
2C061AQ06 ,  2C061AS02 ,  2C061HH01 ,  2C061HJ02 ,  2C061HK07 ,  2C061HK19 ,  2C061HV09 ,  2C061HV11 ,  2C061HV32 ,  2C061HV51 ,  2H027DA32 ,  2H027DA39 ,  2H027DC03 ,  2H027DC10 ,  2H027DC15 ,  2H027DE01 ,  2H027DE07 ,  2H027DE09 ,  2H027EC06 ,  2H027EC07 ,  2H027EC10 ,  2H027ED06 ,  2H027ED17 ,  2H027EE01 ,  2H027EE05 ,  2H027EE07 ,  2H027EF09 ,  2H027EH06 ,  2H027EK03 ,  2H027EK10 ,  2H027FA05 ,  2H027FA35 ,  2H027FB06 ,  2H027FB07 ,  2H027FB14 ,  2H027FC02 ,  2H027GA30 ,  2H027GA54 ,  2H072AA07 ,  2H072AA13 ,  2H072AA23 ,  2H072AB17 ,  2H072CA01 ,  2H072JA02 ,  3F048AA05 ,  3F048AB01 ,  3F048BA07 ,  3F048BB02 ,  3F048BC03 ,  3F048CC03 ,  3F048CC05 ,  3F048CC11 ,  3F048DA07 ,  3F048DB12 ,  3F048DC00 ,  3F048EB37

前のページに戻る