特許
J-GLOBAL ID:200903062113350491

組電池、組電池システム、及び組電池システムの運転方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 吉田 研二 ,  石田 純
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-134570
公開番号(公開出願番号):特開2008-288168
出願日: 2007年05月21日
公開日(公表日): 2008年11月27日
要約:
【課題】積層体に加わる締結荷重の変化に応じて積層体の締結荷重を調整することができる組電池、当該組電池を備える組電池システム、及び組電池システムの運転方法を提供する。【解決手段】複数個の単電池を積層した積層体を含む組電池であって、前記積層体の積層方向に加わる締結荷重を変える締結荷重可変手段と、前記積層体の締結荷重及び前記積層体の電気特性のうち少なくともいずれか一方を検出する検出手段と、前記検出した締結荷重及び電気特性のうち少なくともいずれか一方の値に基づいて前記締結荷重を制御する制御手段とを備えることを特徴とする組電池。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数個の単電池を積層した積層体を含む組電池であって、 前記積層体の積層方向に加わる締結荷重を変える締結荷重可変手段と、前記積層体の締結荷重及び前記積層体の電気特性のうち少なくともいずれか一方を検出する検出手段と、前記検出した締結荷重及び電気特性のうち少なくともいずれか一方の値に基づいて前記締結荷重を制御する制御手段とを備えることを特徴とする組電池。
IPC (2件):
H01M 2/10 ,  H01M 10/42
FI (2件):
H01M2/10 Y ,  H01M10/42 P
Fターム (15件):
5H030AA01 ,  5H030AA10 ,  5H030AS08 ,  5H030FF22 ,  5H030FF41 ,  5H040AA36 ,  5H040AS07 ,  5H040AT04 ,  5H040AT06 ,  5H040AT10 ,  5H040AY08 ,  5H040CC11 ,  5H040CC28 ,  5H040CC30 ,  5H040DD26
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 組電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-216888   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 組電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-351717   出願人:日産自動車株式会社

前のページに戻る