特許
J-GLOBAL ID:200903062128471252

二枚貝類由来のセルラーゼ及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 久保田 藤郎 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-015116
公開番号(公開出願番号):特開2003-210165
出願日: 2002年01月24日
公開日(公表日): 2003年07月29日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 二枚貝類由来のセルラーゼの諸特性を解明し、養殖に伴なう廃棄内臓の有価資源化の実現に供すること、及び二枚貝類から、上記セルラーゼを用途に応じた純度で、簡易な操作で、かつ短時間に効率良く製造する方法を開発し、廃棄内臓の有価資源化の一層の促進を図ること。【解決手段】 二枚貝類に由来し、下記の特性を有するセルラーゼ及びその製造方法を提供する。(a)作用:本酵素は、セルロースを分解して低分子化セルロース及びセロオリゴ糖を生成する。(b)基質特異性:本酵素は、セルロースに作用する。(c)分子量:45kDa(ポリアクリルアミドゲル電気泳動による)(d)至適温度:30〜35°C(e)熱安定性:30°C以下で安定である。(f)至適pH:pH5.0〜7.0(g)N末端アミノ酸配列:特定のアミノ酸配列を有する。
請求項(抜粋):
二枚貝類に由来し、下記の特性を有するセルラーゼ。(a)作用:本酵素は、セルロースを分解して低分子化セルロース及びセロオリゴ糖を生成する。(b)基質特異性:本酵素は、セルロースに作用する。(c)分子量:45kDa(ポリアクリルアミドゲル電気泳動による)(d)至適温度:30〜35°C(e)熱安定性:30°C以下で安定である。(f)至適pH:pH5.0〜7.0(g)N末端アミノ酸配列:配列表の配列番号1に記載の配列を有する。
Fターム (11件):
4B050CC01 ,  4B050DD11 ,  4B050FF02C ,  4B050FF03E ,  4B050FF09C ,  4B050FF09E ,  4B050FF11C ,  4B050FF11E ,  4B050LL02 ,  4B050LL05 ,  4B050LL10
引用文献:
前のページに戻る