特許
J-GLOBAL ID:200903062149882368

均質な材料を形成させるためのローター式方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小田島 平吉
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-509701
公開番号(公開出願番号):特表2006-522240
出願日: 2004年04月05日
公開日(公表日): 2006年09月28日
要約:
所定の回転速度で回転しているローターの中のノズルから材料を噴出させるための方法が提供されるが、ここでその材料は、流体ジェットによって、噴出される。その材料は、そのローターに対して同心的に配置された捕集器によって捕集することができる。捕集器は、ローターの軸方向に移動するフレキシブルベルトであってもよい。捕集された材料は、離散粒子、繊維、網状フィラメントウェブ、離散フィブリルまたは膜の形態をとることができる。
請求項(抜粋):
少なくとも2種の成分を含む流体化混合物を、大気圧よりも高い圧力で、ある回転速度で軸のまわりで回転しているローターに供給し、ローターはローターの外周部に沿って、その中に開口部を含んでなる少なくとも1つの材料噴出ノズルを有しており; 供給工程の圧力に比較してより低い圧力で、ノズルの開口部から流体化混合物をある材料噴出速度で噴出させて、噴出された材料を形成させ; 噴出された材料の少なくとも1種の成分を蒸発または膨張させて、流体ジェットを形成させ;そして 噴出させた材料の内の残りの成分を流体ジェットによりローターから輸送させる 工程を含んでなる方法。
IPC (3件):
D01D 5/18 ,  D01D 5/11 ,  D04H 1/72
FI (3件):
D01D5/18 ,  D01D5/11 ,  D04H1/72 A
Fターム (13件):
4L045AA09 ,  4L045AA10 ,  4L045BA05 ,  4L045BA34 ,  4L045BA37 ,  4L045CA25 ,  4L045CA28 ,  4L045CB21 ,  4L045DA27 ,  4L045DA60 ,  4L047BA08 ,  4L047BA23 ,  4L047EA22
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 米国特許第3,081,519号明細書
  • 米国特許第3,169,899号明細書
  • 米国特許第3,227,784号明細書
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る